商品画像
都市のイメージ[image1]
商品名
都市のイメージ
商品説明
[著者] ケヴィン・リンチ [翻訳] 丹下健三 富田玲子
[発行所] 岩波書店
[発行年] 1974年 7刷
[言語] 日本語 [図版] モノトーン|写真、イラスト
[フォーマット] A5|ハードカバー [ボリューム] 276ページ
[サイズ] 221mm × 159mm × 20mm
[構成] 1冊 [付属] 函
[コンディション] BODY:GOOD ★★★☆☆☆☆ JACKET:GOOD ★★★☆☆☆☆
[商品メモ] ヤケ・シミあり
[流通価格(商品登録時調べ)] 3960 円
[備考] 旧装版
商品解説

[コメント] 米国・シカゴ生まれ。イェール大学を卒業後、1937年から1939年までフランク・ロイド・ライトが運営していたタリアセンで学び、1947年よりマサチューセッツ工科大学で都市計画の学位を取得。以降マサチューセッツ工科大学のティーチング・スタッフとして都市計画と敷地計画の講座をもって多くの後進を育てた都市計画家・建築家・都市研究者 ケヴィン・リンチ(Kevin Lynch 1918-1984)。

本書は、ボストンやロサンゼルスなどで街頭を歩く一般人を対象に都市のイメージ調査に関するアンケート調査を行い、それをもとに都市をイメージする構成要素として、パス(道)、エッジ(縁)、ディストリクト(地域)、ノード(結節点)、ランドマーク(目印)の5つを挙げ、人々に住む喜びを与える都市とはどんな都市か。視覚・心理・行動様式の研究から、都市のさまざまな型を析出、都市を再び人間らしい生活の拠点とするためのデザイン原則をあげて、美しく住みやすい街のあり方を考察した1960年刊行の「The Image of the City」を邦訳したもの。

[目次・構成・収録内容]
序文

I 環境のイメージ
 わかりやすさ
 イメージづくり
 ストラクチャーとアイデンティティ
 イメージアビリティ

II 3つの都市
 ボストン
 ジャージー・シティ
 ロサンゼルス
 共通のテーマ

III 都市のイメージとそのエレメント
 パス
 エッジ
 ディストリクト
 ノード
 ランドマーク
 エレメントの相互関係
 変化するイメージ
 イメージの特質

IV 都市の形態
 パスをデザインする
 他のエレメントのデザイン
 形態の特質
 全体としての感じ
 大都市の形態
 デザインの過程

V 新しいスケール

付録
A オリエンテーションに関して
B 調査と分析の方法
C 2つの分析例

書目
解説
訳者あとがき

[図書分類] 建築・土木・環境工学
[キーワード] CITY・URBAN|IMAGE・IMAGERY

詳細情報を表示

基本情報のみ表示

外部リンク
現在こちらの商品は在庫を切らしております。

RELATION

関連商品のご紹介

BOOK : DOMESTIC

同じカテゴリーのリストを表示する

NEW ARRIVAL

新着商品のリストを表示する

BLOW-OUT PRICE

期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する

SHOPPING CART

商品点数
0点
合計金額
0円
税込7,500円以上お買い上げで配送無料!国内送料280円(メール便)〜

ADD TO CART

商品タグ
NEW ARRIVALSOLD OUT
商品番号
BK240014
現在こちらの商品は在庫を切らしております。

RECOMMEND

CLASSIFICATION

KEYWORD