商品画像
私のなかのアジア[image1]
商品名
私のなかのアジア
商品説明
[著者] 渡辺利夫
[カバー写真・装幀] 間村俊一
[発行所] 中央公論新社
[発行年] 2004年 初版
[言語] 日本語 [フォーマット] 四六|ハードカバー [ボリューム] 248ページ
[構成] 1冊 [付属] カバー、帯
[コンディション] BODY:FINE ★★★★★☆☆ JACKET:VERY GOOD ★★★★☆☆☆
[流通価格(商品登録時調べ)] 2310 円
商品解説

[コメント] 「異文化研究とはつまるところ自国研究である。自国を映し出す鏡を異文化に求める営為が外国研究であってみれば、さらに突っ込んで追求すべきは日本研究だと筆を擱くこの段になって強く思う。」(あとがきより抜粋)という本書は、自身の研究史を私的なエピソードを交えて話した東京工業大学での最終講義をもとに一冊にまとめた経済学者渡辺利夫による自伝的回想録。

[目次・構成・収録内容]
第一章 春の闇
壊滅
母の里
父の帰還
貧しき友
復興
サマセット・モーム
母よ

第二章 夏木立
「反」の思想
安保闘争
反米ナショナリズムの方位
昭和「坂の上の雲」
企業の時代
大学院
ベトナム反戦

第三章 韓国研究
背理のアジア観
ソウルショック
朴正煕
権威主義開発体制論
体勢溶解
従属を通じての自律
輸出と成長
圧縮された発展
春窮から豊饒へ
郷愁のような
北朝鮮の風景

第四章 大学紛争
師 覺天
大衆社会と不大学紛争
東大紛争
関東学院
学内戒厳令
神学部自壊

第五章 新アジア論
関係構造論
重層的追跡論
構造転換連鎖論
局地経済圏論
城内循環メカニズム論
ある受賞

第六章 中国茫々
論理蒙昧なる
江藤淳
海の中国
香港と南海華僑
台湾
中国は経済大国か
アジア分業体勢の中の中国
負の遺産に耐えられるか

第七章 アジア危機
火龍の街
怪しき構造機器論
流入資本の多様化
バブル崩壊
ファンダメンタルズ
変動相場制へ
修復のメカニズム

第八章 秋思

森田正馬
ヒポコンドリー
仕事の意味
西洋と東洋
イワン・デニーソヴィッチの一日

あとがき
著書一覧

[図書分類] 思考・思想・哲学|東洋史・アジア史|政治・行政|経済・金融・財政
[キーワード] ASIA(アジア)|BIOGRAPHY|HISTORICAL|GLOBAL
[コード] 4120034879

詳細情報を表示

基本情報のみ表示

海外発送

International Shipping

Please contact us with title or code that you want, your name and address from inquiry form.
We will e-mail you the total costs of your purchase including the shipping cost and tax.
We would accept PayPal payment only.
After confirming payment, we send parcel by JAPAN POST SERVICE soon!

商品価格
980円

RELATION

関連商品のご紹介

BOOK : DOMESTIC

同じカテゴリーのリストを表示する

NEW ARRIVAL

新着商品のリストを表示する

BLOW-OUT PRICE

期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する

SHOPPING CART

商品点数
0点
合計金額
0円
税込7,500円以上お買い上げで配送無料!国内送料280円(メール便)〜

ADD TO CART

商品タグ
BLOW-OUT PRICE
商品番号
BK100227
商品価格
980円
注文数量

RECOMMEND

CLASSIFICATION

KEYWORD