- 商品画像
- 商品名
- InterCommunication 季刊 インターコミュニケーション No.26 1998 Autumun
- 商品説明
- [特集] 音楽|ノイズ―21世紀のオルタナティヴ
[企画] NTTインターコミュニケーション・センター [編集アドヴァイザー] 浅田彰 伊藤俊治 武邑光裕 彦坂裕 [アートディレクション] 中垣信夫
[発行所] NTT出版 [シリーズ] InterCommunication
[発行年] 1998年 7巻4号通巻27号
[言語] 日本語 [図版] カラー、モノトーン|写真、イラスト、CG
[フォーマット] B5変型|ソフトカバー [ボリューム] 196ページ
[サイズ] 240mm × 162mm × 16mm
[構成] 1冊
[コンディション] BODY:FINE ★★★★★☆☆ JACKET:FINE ★★★★★☆☆
[備考] 休刊 - 商品解説
[目次・構成・収録内容]
特集 音楽|ノイズ―21世紀のオルタナティヴ
ノイズ・ギャラリー
メゴ/カーステン・ニコライ/池田亮司/オヴァル+クリストフ・シャルル/m・ベーレンス/ロエル・メールコップ/ジョン・ヒューダク
テクノイズ・マテリアリズム―メタ=エレクトロニクス・ミュージック 佐々木敦
オペラ・インターネット・ノイズ―坂本龍一インタヴュー [インタヴュアー]田辺美鶴
60年代には私も「われわれ」と言いました。 しかしいまは「私」としか言いません。―ウィリアム・バクストン・インタヴュー ヴィンコ・グロボーカル [インタヴュアー]後藤國彦
転倒戦略:動力学的音楽―響きあう「いま・ここ」の回復へ 伊東乾
架橋される60年代音楽シーン [対談]一柳慧+磯崎新
近代建築とノイズ 秋田昌美
ディスク・ガイド [構成]佐々木敦/伊東乾
Research and Creation
降りたたまれた自我の干渉から 椿昇
幻想からの転化 杉浦邦恵
パソコンによる吟行 陳玲
タイム・カプセル エドゥアルド・カック
Special Article
すべがファシズムを呼び起こす―スラヴォイ・ジジェク・インタヴュー スラヴォイ・ジジェク
プレチニックとライバッハ 五十嵐光二
スーパー・バナリズムと無垢なセールスマン デヴィッド・ボウイ
IC Files
音楽のビット・ストリーム―MP3をめぐるデジタル・ビヘイヴィア 武邑光裕
電子の肖像が語るもの 遠藤知巳
方法としてのアジアからの脱波 新川貴詩
ハート・インターフェイスとしての感性工学 飯田健夫
感化=印刷された身体 北小路隆志
アジアについての荒っぽいガイド スティーヴン・サラザン
ヴィオラの調べが浮かぶ波紋 藤森愛実
60年代コンセプチュアリズムの批判的継承をめぐって フェルナンド・ヴァレンフリット
建築と美術館と20世紀 松畑強
デジタル・アーキテクト≒テクノ・アナーキスト? 田中智之
ディスプレイ上に読むコンピュータ文化の陥穽 小沼純一
広大な情報空間 柏木博
表現者がものの見方を変える 藤幡正樹
Monograph
来るべき自然のために―科学の社会論 連載4回 集団の科学 港千尋
サイバースペースは何故そう呼ばれるか 連載第5回 第1章 サイバースペースと呼ばれるか[5] 東浩紀
ICC Special
エクスターズする文化へ―デジタル社会における内包空間の発現 細野晴臣+中沢新一+伊藤俊治+港千尋
ICC Review
テレプレゼンス・ワールドに見る「トランスの可能性」 木村重樹
ICCレポート
イヴェント・カレンダー
ICC インフォメーション
ICC メンバーシップ入会案内
バックナンバー情報
[外部リンク]
https://www.ntticc.or.jp/ja/about/publication/inter-communication/
[図書分類] アート・芸術全般|美術論・芸術論|思考・思想・哲学|音楽・楽器・音源|情報・通信|認知科学|社会学・社会現象|雑誌・年鑑・逐次刊行物
[キーワード] TECHNOLOGY|BODY(身体)|COMMUNICATION|MEDIA・MESSAGE|NETWORK|CRITICISM・CRITICAL|MATERIAL・SOURCE-
詳細情報を表示
基本情報のみ表示
- 外部リンク
- 現在こちらの商品は在庫を切らしております。
RELATION
関連商品のご紹介
-
- 商品名
- InterCommunication 季刊 インターコミュニケーション No.13 1994 Autumn
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- InterCommunication 季刊 インターコミュニケーション No.24 1998 Spring
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- STUDIO VOICE MULTI-MEDIA MIX MAGAZINE / スタジオ・ボイス 1998年12月号 VOL.276
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円
-
- 商品名
- intermedia メディアと芸術の相関を思考する
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- Unnatural Techno-Theory for a Contaminated Culture
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 3,000円
-
- 商品名
- 坂本龍一・音楽史
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 9,800円
-
- 商品名
- 龍一語彙 二〇一一年─二〇一七年
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 3,500円
-
- 商品名
- 坂本図書
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,000円
-
- 商品名
- 倒錯のアナグラム 周縁的ポルノグラフィーの劇場
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
BOOK : DOMESTIC
同じカテゴリーのリストを表示する-
- 商品名
- HATS 帽子 潮田登久子・写真集
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 3,800円
-
- 商品名
- InterCommunication 季刊 インターコミュニケーション No.32 2000 Spring
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- 人工臓器に未来をみる 神の創られしものと人のつくりしもの
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- a+u Architecture and Urbanism 建築と都市 1974年4月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- あなただけの般若心経
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- 書の宇宙 1 天への問いかけ─甲骨文・金文
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- 般若心経の真実
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- a+u Architecture and Urbanism 建築と都市 1981年8月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
NEW ARRIVAL
新着商品のリストを表示する-
- 商品名
- 民藝 2019年9月号 第801号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 480円
-
- 商品名
- 白川静読本
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円
-
- 商品名
- こけし時代 特装版 第十号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,000円
-
- 商品名
- こけし時代 第五号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,600円
-
- 商品名
- 民藝 2019年11月号 第803号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 480円
-
- 商品名
- ジャズ・アヴァンギャルド [クロニクル1967-1989]
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,400円
-
- 商品名
- 三島由紀夫事典
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 9,000円
-
- 商品名
- 民藝 2024年1月号 第853号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 480円
BLOW-OUT PRICE
期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する-
- 商品名
- 奉天三十年 上巻・下巻
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- 能の話
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 800円
-
- 商品名
- ジャワ舞踊バリ舞踊の花をたずねて その文学・ものがたり背景をさぐる
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,600円
-
- 商品名
- テクストの読み方と教え方 ヘミングウェイ・SF・現代思想
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- 日中儒学の比較 東アジアのなかの日本歴史 5
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,280円
-
- 商品名
- 現代建築の再構築
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 800円
-
- 商品名
- 洛陽伽藍記校釋
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- 哲学の変貌 現代ドイツ哲学
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円