- 商品画像
- 商品名
- 広告 Vol.413
- 商品説明
- [特集] 価値
[編集] 小野直紀
[デザイン] 上西祐里 加瀬透 牧寿次郎 [フォントキュレーション] 酒井瑛作
[発行所] 博報堂 [シリーズ] 広告
[発行年] 2019年 通巻413号
[言語] 日本語 [図版] カラー、モノトーン|写真、イラスト
[フォーマット] A5変形|平綴じ [ボリューム] 680ページ
[サイズ] 208mm × 126mm × 25mm
[構成] 1冊
[コンディション] BODY:NEW ★★★★★★★ JACKET:NEW ★★★★★★★ - 商品解説
[コメント] 「いいものをつくる、とは何か?」という問いを全体テーマとし、ものづくりを取り巻く様々な常識や慣習、いま起きている変化に向き合って、この問いを思索する「視点のカタログ」としてリニューアルした雑誌『広告』創刊号(VOL.413)。
特集は“価値”。ものが溢れるこの時代に、本当に価値あるものとは何なのか、これから価値あるものをどう生み出していけばいいのか。「価値」についての様々な視点を投げかけるコンテンツを全680ページ、変型(八折判に近い)、約2.5cmというボリュームに収録しつつ、今号の価格は税込1円。
[目次・構成・収録内容]
特集:価値
#0 価値
1 価値と人類 文化人類学者 松村圭一郎 × 『広告』編集長 小野直紀
2 価値のものさし
#1 価格
3 江戸時代の価値と経済
4 花森安治の「紅いバッグの話」 お金ともの、そしてその価値
5 どんぐり100個600円
6 チープをモチーフにするハイブランド 価値付けのゲームはどこへ向かうのか
7 値付けの裏側 私たちは何を買っているのか
8 無料2.0 図解で読み解く新たな「無料」のしくみ
#2 新しさ
9 「新しさ」のジレンマ 新しくない新商品はなぜ生まれるのか
10 「新しい」はもう古い? 広告クリエイティブの“ねじれ”に時代を見る
11 「新作」はもういらない? 音楽の場合
12 「新作」はもういらない? 映像の場合
13 いかに新しいものを生み出すか マンガにおける「新しさ」の意味
14 「最新」があたりまえの世界へ アップデート前提のものづくり
15 アップデートする建築とプログラマー的建築家
#3 無用
16 世界最高峰の無用
17 役に立たないと、いま決めてはいけない
18 Improbabilità(ありそうにない) ジュゼッペ・コラルッソの役に立たないものたち
19 便利の先には「死」が待っている
20 無用なものへのまなざし 打ち捨てられたゴミに息づく生命の痕跡
21 誤配という戦略 必要とされないものを、いかにつくり続けるか
#4 コスト
22 価値を最大化する予算設定
23 高予算の駄作はなぜ生まれるのか 日本の映画業界が向かう先
24 ザク化する日本のものづくり ガンダムに学ぶ、コスト度外視の優位性
25 見積もりの透明化 ブラックボックスをひらくとき、ものづくりはどう変わるのか
26 つくり手が変える対価のあり方 慣習を超えて価値を生み出すために
27 本当の請求書
#5 評価
28 権威の崩壊、民意のリスク 批評家 佐々木敦氏インタビュー
29 権威と民意のアワードマップ
30 権威によるアワードは必要か グッドデザイン賞の存在意義
31 民意の正体 ネット時代の評価軸と攻略法
32 時代を超えて再評価されるもの なぜ’70~’80年代邦楽の世界的リバイバルは起きたのか
33 現代の千利休 価値観を更新するものづくり
[外部リンク]
https://kohkoku.jp/
[図書分類] 雑誌・年鑑・逐次刊行物|報道・広報・広告|産業全般
[キーワード] CRITICISM・CRITICAL-
詳細情報を表示
基本情報のみ表示
- 外部リンク
- 現在こちらの商品は在庫を切らしております。
RELATION
関連商品のご紹介
-
- 商品名
- 広告 Vol.414
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
-
- 商品名
- 広告 Vol.414
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
-
- 商品名
- 広告 Vol.415
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
-
- 商品名
- 広告 Vol.416
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
-
- 商品名
- 広告 Vol.417
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
-
- 商品名
- 広告批評 216号/1998年5月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 500円
-
- 商品名
- 広告批評 314号/2007年5月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 500円
-
- 商品名
- 広告批評 247号/2001年3月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 500円
-
- 商品名
- デザインの世紀 インフォメーション・アートのデジタルとアナログ/パリ日本文化会館開館記念巡回展
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 3,000円
-
- 商品名
- メディア文化を社会学する 歴史・ジェンダー・ナショナリティ
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- 広告論講義
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
BOOK : NEW RELEASE
同じカテゴリーのリストを表示する-
- 商品名
- 群青 私家版
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 3,361円
-
- 商品名
- 青い森から、繋ぐ TRIBUTE FROM GREEN FOREST
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 4,400円
-
- 商品名
- 殻のない種
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 4,400円
-
- 商品名
- DOOR 二千十七 橘いずみ作品集
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,980円
-
- 商品名
- study in green 緑色の研究 勝本みつる作品集
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 4,730円
-
- 商品名
- SAMELAND
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 3,300円
-
- 商品名
- イエラ・マリ 字のない絵本の世界
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,200円
-
- 商品名
- モノガタリ / 細見博子
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 3,300円
NEW ARRIVAL
新着商品のリストを表示する-
- 商品名
- 民藝 2019年11月号 第803号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 480円
-
- 商品名
- 民藝 4月号 第364号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 480円
-
- 商品名
- 瀧口修造 現代詩手帖10月臨時増刊
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- 図説 奇形全書
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,700円
-
- 商品名
- スカトロジア 糞尿譚
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- 民藝 2019年9月号 第801号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 480円
-
- 商品名
- 民藝 2024年7月号 第859号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 480円
-
- 商品名
- 白川静読本
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円
BLOW-OUT PRICE
期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する-
- 商品名
- クトゥルー II 永劫の研究
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 600円
-
- 商品名
- 数寄の都 京都未来空間美術館 別冊SPACE 21 Space Culture Art Produce Environment 21st Century
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- 能の話
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 800円
-
- 商品名
- 科學哲學の形成
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 800円
-
- 商品名
- 《三文オペラ》を読む
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- 中国思想文選
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- 蒙古の旅 上巻・下巻
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- 植物組織培養法 実際と応用
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円