- 商品画像
- 商品名
- シーニック・アイ 美術と劇場
- 商品説明
- [監修] 加藤哲弘 徳島県立近代美術館 [編集] 徳島県立近代美術館 大阪ドイツ文化センター [翻訳] ifa(ドイツ対外文化交流研究所)
[制作] 徳島県立近代美術館 大阪ドイツ文化センター [デザイン] 坂東孝明デザイン事務所
[発行所] 徳島県立近代美術館 大阪ドイツ文化センター
[発行年] 2004年
[言語] 日本語、ドイツ語 [図版] カラー、モノトーン|写真
[フォーマット] A4変型|ソフトカバー [ボリューム] 200/88ページ
[サイズ] 305mm × 223mm × 25mm
[構成] 2冊 [付属] 函
[コンディション] BODY:VERY GOOD ★★★★☆☆☆ JACKET:GOOD ★★★☆☆☆☆
[商品メモ] 図録(ドイツ語)と冊子(日本語訳)、塩ビケース入 - 商品解説
[コメント] “The Scenic Eye”は、1960年代以降の美術と劇場の関係をテーマに、19人の現代美術家によるインスタレーション、オブジェ、ドローイング、写真など21点を展示し、ベルリン発の世界巡回展。本書は、2004年1月17日から3月21日まで徳島県立近代美術館で開催された『シーニック・アイ 美術と劇場』展のカタログ。
[目次・構成・収録内容]
序文
「展覧会への招待」 ヴォルフガング・シュトルヒ
「タレイアの妹」 アンティエ・フォン・グレーヴェニッツ
オープニング:演劇における諸芸術の出会い
ハイナー・ミュラー
ロバート・ウィルソン
ヴィーラント・ヴァーグナー/マンタイ/ロザーリエ
クネリス/バゼリッツ/アペル
クラウス・ミヒャエル・グリューバー
ジル・アイヨ
アビザク・テュルマン
ピナ・バウシュ
ウィリアム・フォーサイス/ダーニエール・リーベスキント
ヤン・ファーブル
アヒム・フライヤー
アイナル・シュレーフ
ハンス・ペーター・クーン
ハイナー・ゲッベルス
アンドレ・リシャール
展覧会:諸芸術の演出[美術を舞台へ/舞台を美術へ]
クラウス・フォム・ブルッフ《アルトーは兵士たちの前で語る》
「クラウス・フォム・ブルッフの『死の舞踊』」
カルルフリードリヒ・クラウス《視る?聴く?》
「音の流れと言葉の紙」 聞き手:クラウス・ラム
ハルトヴィヒ・エバースバッハ《オルフェウス》
「ハルトヴィヒ・エバースバッハの仕事について」
「カスパル/オルフェウス/ノアの箱舟」
ヨッヘン・ゲルツ《欠落した現在のための紫の十字架》
「劇場の洗浄」 聞き手:ミヒャエル・フライターク
ライナー・ゲルス《スケーネ》《エオス・ドラマータ[演劇化された暁の女神エオス]》
「あるじなき舞台装置」
マクダレーナ・イェテロヴァ:《最後の勝負は続く》《ネガティヴ・プレイ》
「マクダレーナ・イェテロヴァの仕事について」
ハンス・ペーター・クーン《中央の場》
聞き手:ヴォルフガング・シュトルヒ
ライムント・クマー《失われた心:1004の非常出口》
聞き手:ヴォルフガング・シュトルヒ
マルク・ランメルト《ある場面の再現》
「マルク・ランメルトの仕事について」
オーラフ・メッツェル:《早朝(エドワード・ボンド)2》
「まず右へ、それから左へ、そしてずっとまっすぐ」
ヘルマン・ピッツ《舞台》
「造形作家たちによって開かれる演劇」
カルルハインツ・シェーファー《インフェルノ》
カルルハインツ・シェーファーからヴォルフガング・シュトルヒへの手紙
トーマス・シュッテ《シリー・リリーズ 1995》
「内覧会、演劇の時」
カタリーナ・ジーフェアディング《赤を見ることができない》
「カタリーナ・ジーフェアディングの顔」
ローゼマリー・トロッケル《服を着ることの重要性》
「ローゼマリー・トロッケルの仕事について」
ギュンター・ユッカー:《ニーベルングの指環》
「ギュンター・ユッカーの仕事について」
ヴォルフ・フォステル《頭のなかの壁はどのような音楽を奏でるのか、あるいはフルクサスの竪琴》
「ヴォルフ・フォステルの仕事について」
ウーテ・ヴァイス=レーダー《街を歩くこと》
「ウーテ・ヴァイス=レーダーの仕事について」
チン・ユフェン[秦玉芬]《色の伝説》
資料 1945-1995 ドイツの造形作家による演劇関連活動(抜粋)
人物情報/出品目録
出品作家について
「オープニング」の章に登場する芸術家と執筆者について
出品目録
[図書分類] 現代美術|演劇・舞踊・バレエ|写真集・写真関連|映画・映像
[キーワード] DANCE・PERFORM|THEATRES|SPACE・VOID|BODY(身体)|EXHIBITION|VIEW・VISION-
詳細情報を表示
基本情報のみ表示
- 海外発送
International Shipping
Please contact us with title or code that you want, your name and address from inquiry form.
We will e-mail you the total costs of your purchase including the shipping cost and tax.
We would accept PayPal payment only.
After confirming payment, we send parcel by JAPAN POST SERVICE soon!- 商品価格
RELATION
関連商品のご紹介
-
- 商品名
- Art EXPRESS 季刊アート・エクスプレス No.5 1994 WINTER
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- SPACE MODULATOR No.81 1993
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円
-
- 商品名
- 世界のダンス 民族の踊り、その歴史と文化
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 5,000円
-
- 商品名
- 魅せられし空間 広場と劇場の神話学
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- 美術手帖 1982年4月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円
-
- 商品名
- A History of 20th-Century Art
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- [カラー版] 20世紀の美術
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- the GLOBE 東京グローブ座対談 第1号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 500円
-
- 商品名
- the GLOBE 東京グローブ座対談 第2号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 500円
BOOK : DOMESTIC
同じカテゴリーのリストを表示する-
- 商品名
- デザイン DESIGN NO.154 1972年2月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,000円
-
- 商品名
- a+u Architecture and Urbanism 建築と都市 1985年5月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- スプリングフィールド美術館秘蔵浮世絵名品展
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,000円
-
- 商品名
- デザイン都市 デザイン・クロニクル 1987-1992
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- STUDIO VOICE MULTI-MEDIA MIX MAGAZINE / スタジオ・ボイス 2002年3月号 VOL.315
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 500円
-
- 商品名
- 吉本隆明ヴァリアント よって、非知の知を知ること
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- 田村隆一詩集
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円
-
- 商品名
- フローレンス展 イタリア・ルネッサンスの華
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
NEW ARRIVAL
新着商品のリストを表示する-
- 商品名
- 藝術の恐怖
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,000円
-
- 商品名
- Expressionist Architecture
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 5,000円
-
- 商品名
- 紙とブックデザイン 日本図書設計家協会会員の作品
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- 書物學 BIBLIOLOGY 第5巻
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
BLOW-OUT PRICE
期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する-
- 商品名
- REZA KHATIR: CHRONIKIN SCHWARZ PHOTOEDITION 12
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- 21st century prints 21世紀版画/アルスノヴァ三月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- デザイン DESIGN NO.102 1967年10月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,500円
-
- 商品名
- 日本神話
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円