- 商品画像
- 商品名
- THIS MULTI CALTURAL MAGAZINE FOR THE INDIVIDUALISTS No.1 WINTER 1995 Vol.2
- 商品説明
- [特集] Middle of the Moment 瞬く数だけ、世界が生まれる
[責任編集] 佐野元春 [アートディレクション] 中島タカシ
[発行所] 佐野元春事務所 [シリーズ] THIS
[発行年] 1995年 2巻1号通巻6号
[言語] 日本語 [図版] カラー、モノトーン|写真、イラスト
[フォーマット] A4変型|ソフトカバー [ボリューム] 80ページ
[サイズ] 297mm × 221mm × 7mm
[構成] 1冊
[コンディション] BODY:VERY GOOD ★★★★☆☆☆ JACKET:GOOD ★★★☆☆☆☆
[商品メモ] スレ・ヤケあり
[備考] 休刊 - 商品解説
[コメント] 佐野元春の責任編集により佐野元春事務所から発行されていた季刊誌(Vol.10より隔月)「THIS」第三期(1994-1997)。
[目次・構成・収録内容]
Moto's Interview
高橋栄樹(映像作家)―世界の記憶を網羅するミュージック・ビデオ「経験の唄」に込められた想いを辿って
SPECIAL Middle of the Moment
特集 瞬く数だけ、世界が生まれる
1996ヴィジュアル・ダイアリー、そのうちふるえる記憶の手ざわり
Jonas Mekas 16mm Film Story & Diary
JULY 4TH,1995 NEW YORK
追憶の詩人にして映像作家ジョナス・メカスが撮った219回目の独立記念日。茫然としたニューヨークから死者たちの土地=ブルックリンへの旅の記憶
DOCUMENT Paradise Not Yet Lost
祖国リトアニアをナチに追われて以来、〈避難民〉として生きつづけてきた ジョナス・メカスの1995年7月4日。終わらない日常のフッテージを迷走する
写真◎大森克巳
CRITIQUE Here and Now with a Camera
なぜ人は世代や時代を分かつ壁を超えてメカスのフィルムに強く揺さぶられるのか。“それは=かつて=あった”の明滅から、メカスという名の記憶装置をさぐる。
文◎佐々木敦 フィルム・スチール◎ジョナス・メカス
INTERVIEW Danny Lyon by Nan Goldin
Doing Life
60年代から常にアメリカン・ドキュメントのフォア・フロントを走ってきた 写真家ダニー・ライオン。その彼がファミリー・ピクチャーに惹かれる理由
Interview With the Visual Squatters
独自の「瞬き」をもって世界を注視する若手クリエイターたち。彼らが立つ座標から
1.David D' Heilly(メディア制作・評論家)
写真◎ホンマタカシ
2.茂原雄二(TVディレクター)
写真◎植田敏之
COLUMN Eat the Scapes in the Films
3つの異なったフィルムに見る、音楽や写真や美術と映像の曖昧な境界
『CHAPPAQUA』 by Conrad Rooks,1966
文◎大場正明
『STILL MOVING / Patti Smith』 by Robert Mapplethope,1977
文◎生井英考
『D'EST』 by Chantal Akerman,1993
DOCUMENT Diary-Studio Days #2
レコーディングという未知なる航海をつづける佐野元春。彼が記す航海日誌の第2回目は、猛暑の8月7日から佳境を迎えた10月28日のレコーディング風景
ダイアリー◎佐野元春 8mmフィルム・フレーム◎大森克巳
Photographic Story Girls Grow up Faster Than Boys
期待の若手写真家が撮る、94-95年のバルーンズ・ライフスケープス
写真◎HIROMIX
From Readers / Back Issue
Coming Soon-Next issue
[図書分類] 映画・映像|写真集・写真関連|詩歌・俳句・漢詩|雑誌・年鑑・逐次刊行物
[キーワード] INDIVIDUAL|MEDIA・MESSAGE|LANGUE・TERM-
詳細情報を表示
基本情報のみ表示
- 海外発送
International Shipping
Please contact us with title or code that you want, your name and address from inquiry form.
We will e-mail you the total costs of your purchase including the shipping cost and tax.
We would accept PayPal payment only.
After confirming payment, we send parcel by JAPAN POST SERVICE soon!- 商品価格
RELATION
関連商品のご紹介
-
- 商品名
- THIS MAGAZINE FOR THE NEW INDIVIDUALISTS / WINTER 1987 No.4
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 500円
-
- 商品名
- THIS MULTI CALTURAL MAGAZINE FOR THE INDIVIDUALISTS JANUARY 1997 Vol.3 No.1
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 500円
-
- 商品名
- 太陽 1993年7月号 NO.385
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- ImageForum 月刊イメージフォーラム 5月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 500円
-
- 商品名
- MET STIP 2006
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 5,000円
-
- 商品名
- A Double Life
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 8,000円
BOOK : DOMESTIC
同じカテゴリーのリストを表示する-
- 商品名
- 國際寫眞情報 THE INTERNATIONAL GRAPHIC/三週年記念臨時増刊
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- 美術手帖 2003年1月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円
-
- 商品名
- フェルメール展 光の天才画家とデルフトの巨匠たち
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- 武道宝鑑
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 5,000円
-
- 商品名
- 身体の未来
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,000円
-
- 商品名
- デザインの現場 DESIGNERS’ WORKSHOP VOL.13 NO.82
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- 季刊 d/SIGN デザイン no.1
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- X-Knowledge HOME 2003 SEPTEMBER Vol.19
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 600円
NEW ARRIVAL
新着商品のリストを表示する-
- 商品名
- ロバート・クラム・アンド・ヒズ・チープ・スーツ・セレネーダーズ ナンバー・スリー
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,800円
-
- 商品名
- 水声通信 2005年11月号 no.1
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,000円
-
- 商品名
- 知の考古学 創刊号~11号(全10冊)
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 10,000円
-
- 商品名
- ロバート・クラム・アンド・ヒズ・チープ・スーツ・セレネーダーズ ナンバー・ツゥー
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,800円
BLOW-OUT PRICE
期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する-
- 商品名
- 哲学の課題
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 800円
-
- 商品名
- 中国思想研究と現代
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- セクサス I/薔薇色の十字架 第一部
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- 江戸時代の日中秘話
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円