商品画像
日常図鑑 批評のクロノロジー[image1]
商品名
日常図鑑 批評のクロノロジー
商品説明
[著者] 柏木博
[装幀] 高麗隆彦
[発行所] 未來社
[発行年] 1988年 1刷
[言語] 日本語 [フォーマット] 四六|ソフトカバー [ボリューム] 234ページ
[サイズ] 188mm × 134mm × 18mm
[構成] 1冊 [付属] カバー、帯
[コンディション] BODY:GOOD ★★★☆☆☆☆ JACKET:GOOD ★★★☆☆☆☆
[流通価格(商品登録時調べ)] 1680 円
商品解説

[コメント] 近代デザイン史の研究や多岐にわたるデザイン論など、多数の著書で知られる大学教授/デザイン評論家の柏木博が、テクノロジーとメディアが浸透しつつあった社会において、日常的な出来事をめぐって書くというテーマで1983年から1986年までの間『図書新聞』に掲載した記事を中心に、『毎日新聞』『共同通信』『朝日ジャーナル』など80年代半ばに寄稿した文章をまとめたもの。

[目次・構成・収録内容]
I 1983年
欲望の鏡と生活の管理
なぜ広告パロディーなのか
節約と浪費の記号論
屍体を管理する社会
性器中心主義
実在性とナルシシズムの病理
病の商品化
鑑賞される広告
FOCUS的な写真

II 1984年
死刑のおぞましさ
商品化される家内労働
風景の買いあさり
少女雑誌と性的言語
ビデオの中の暴力
世界をストックする
ポスト・モダンの夢
写真による疎外
ビデオ・セラピー
イデオロギーとしての本音
ニューメディア時代のオフィス
ショー化する結婚式

III 1985年
ファミリー・コンピューター
幻想の差異性
プログラムされるパフォーマンス
規範の喪失とSFX
欲望の管理装置
気味悪いオカルトの神々
商品化される差異への欲望
密室化した現代
ポスト・モダンのデザイン・ビジネス
建築の中の政治
ビートたけし的なもの
資本・家族・労働
読書日記
 ビートたけしと植木等
 分衆文化の演出者
 テレビの病理
 在宅収入型住宅

IV 1986年
「大きな物語」の終焉
東京論のにぎわい
超コード化への象徴的力
キリギリスとアリ
過熱する若者論
批判概念の復権
皇室ショウの役割
「核はダイジョーブ」という宣伝
変化し始めたテレビメディア
何が労働かに変化をもたらすか

あとがき
初出一覧(巻末)

[図書分類] 美術論・芸術論|エッセイ・随筆|デザイン全般|社会学・社会現象
[キーワード] CONSCIOUS・SENCE|STYLE・MODE|PLEASURE・DESIRE|CRITICISM・CRITICAL
[コード] 4624710495

詳細情報を表示

基本情報のみ表示

海外発送

International Shipping

Please contact us with title or code that you want, your name and address from inquiry form.
We will e-mail you the total costs of your purchase including the shipping cost and tax.
We would accept PayPal payment only.
After confirming payment, we send parcel by JAPAN POST SERVICE soon!

商品価格
780円

RELATION

関連商品のご紹介

BOOK : DOMESTIC

同じカテゴリーのリストを表示する

NEW ARRIVAL

新着商品のリストを表示する

BLOW-OUT PRICE

期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する

SHOPPING CART

商品点数
0点
合計金額
0円
税込7,500円以上お買い上げで配送無料!国内送料280円(メール便)〜

ADD TO CART

商品番号
BK091142
商品価格
780円
注文数量

RE-STOCK

CLASSIFICATION

KEYWORD