商品画像
アンドレ・ケルテス展 その生涯の鏡像[image1]
商品名
アンドレ・ケルテス展 その生涯の鏡像
商品説明
[編集] 東京都写真美術館 [翻訳] 川口憲市
[発行所] 東京都写真美術館
[発行年] 1995年
[言語] 日本語 [図版] カラー、モノトーン
[フォーマット] その他|ハードカバー [ボリューム] 367ページ
[サイズ] 312mm × 252mm × 35mm
[構成] 1冊 [付属] カバー
[コンディション] BODY:FINE ★★★★★☆☆ JACKET:FINE ★★★★★☆☆
[商品メモ] 本文ページ縁に経年ヤケあり
[備考] 版元品切、メール便不可
商品解説

[コメント] アンドレ・ケルテス(Andre Kertesz 1894-1985)は、ハンガリー・ブタペストに生まれ、近郊の風景や人物写真の撮影、写真によるヴィジュアル日記の制作、第一次世界大戦での軍隊生活の撮影、パリに移ってからのグラフ誌におけるフリーカメラマンとして活動し、街並みや風景、日常の何げないシーンをスナップ撮影し、アーティストらとの交流のあったパリ時代には数多くのポートレートを撮影しており、フォトジャーナリズム的な写真や小型カメラでのスナップ撮影は、ケルテスの後の世代の写真家ブラッサイ、アンリ・カルティエ=ブレッソン、ロバート・キャパらに直接的・間接的に多大な影響を与えたとされ20世紀で最も重要なひとりといわれる写真家。他にも鏡を使用した「ディストーション・シリーズ」と呼ばれるヌードや静物の歪曲したイメージ作品、戦争の為にアメリカに移り住んでからは、不本意であったといわれながら『ヴォーグ』、『ハーパース・バザー』などのファッション写真の他、『ハウス&ガーデン』誌にも作品を提供し、本人が望んだ場合やそうでなかった場合も含めて、動乱の時代の中で写真史を地でいくように生きた希有な写真家。本書は、20世紀で最も重要な写真家のひとりといわれるアンドレ・ケルテスの生誕100年を記念してパリ、パヴィヨン・デ・ザールを会場に開かれ、日本でも初となる大規模規模な展覧会(1995年4月8日から5月28日まで開催)にあわせて制作されたボリュームのある図録。

[目次・構成・収録内容]
アンドレ・ケルテスについて
 その生涯の鏡像 ピエール・ボーラン
ハンガリー時代(1894-1925年)
 生まれついての写真家 ラスロ・ベケ
フランス時代(1925-1936年)
 パリ、ケルテスの親和力 ドミニク・バケ
ディストーション(1933年)
 無邪気な遊び ピエール・ボーラン
アメリカ時代(1936-1962年)
 相互の無理解 ジェーン・リヴィングストン
国際的な時代(1963-1985年)
 その生涯の鏡像(続編)「写真の蒼空」 ピエール・ボーラン
カラー作品
年譜
参考文献
展覧会歴
作品目録
索引

[図書分類] 写真集・写真関連
[キーワード] VIEW・VISION|IMAGE・IMAGERY|BIOGRAPHY|ANTHOLOGY|EXHIBITION

詳細情報を表示

基本情報のみ表示

外部リンク
現在こちらの商品は在庫を切らしております。

RELATION

関連商品のご紹介

BOOK : DOMESTIC

同じカテゴリーのリストを表示する

NEW ARRIVAL

新着商品のリストを表示する

BLOW-OUT PRICE

期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する

SHOPPING CART

商品点数
0点
合計金額
0円
税込7,500円以上お買い上げで配送無料!国内送料280円(メール便)〜

ADD TO CART

商品タグ
SOLD OUT
商品番号
BK070678
現在こちらの商品は在庫を切らしております。

LIMITED

CLASSIFICATION

KEYWORD