商品画像
Re: play 1972/2015 |「映像表現’72」展、再演 カタログ | Vol.01[image1]Re: play 1972/2015 |「映像表現’72」展、再演 カタログ | Vol.01[image2]
商品名
Re: play 1972/2015 |「映像表現’72」展、再演 カタログ | Vol.01
商品説明
[編集] 三輪健仁 [翻訳] クリストファー・スティヴンズ
[デザイン] 森大志郎
[発行年] 2015年
[言語] 日本語、英語 [図版] モノトーン|写真
[フォーマット] B6|カード
[サイズ] 212mm × 154mm × 9mm
[構成] 1部 
[コンディション] BODY:GOOD ★★★☆☆☆☆ JACKET:GOOD ★★★☆☆☆☆
[商品メモ] 封筒入
商品解説

[コメント] 1972年10月に京都市美術館でわずか6日間だけ開催された「映像表現 ’72」(正式名称:「第5回現代の造形〈映像表現 ’72〉 もの、場、時間、空間─Equivalent Cinema─」)展は、映画館やホールでの上映ではなく美術館で、美術家による複数の映像作品を展覧会形式で展示した世界的に見ても先駆的かつ画期的な国内初の試み。本品は、2015年10月6日から12月13日まで東京国立近代美術館企画展ギャラリーにて再び開催された「Re: play 1972/2015 |「映像表現'72」展」のカタログ。Vol.01には、1972年の展覧会カタログから複製された2枚の招待状と参加作家の略歴を記したカード32枚、「Re: play 1972/2015|「映像表現'72」展」の案内と概要を記載したリーフレットなどを封筒に収録。

[目次・構成・収録内容]
「映像表現 ’72」展出品作家:石原薫、今井祝雄、植松奎二、植村義夫、柏原えつとむ、河口龍夫、庄司達、長澤英俊、野村仁、彦坂尚嘉、松本正司、宮川憲明、村岡三郎、山中信夫、山本圭吾、米津茂英

[図書分類] アート・芸術全般|映画・映像
[キーワード] EXHIBITION|IMAGE・IMAGERY

詳細情報を表示

基本情報のみ表示

海外発送

International Shipping

Please contact us with title or code that you want, your name and address from inquiry form.
We will e-mail you the total costs of your purchase including the shipping cost and tax.
We would accept PayPal payment only.
After confirming payment, we send parcel by JAPAN POST SERVICE soon!

商品価格
1,000円

RELATION

関連商品のご紹介

PRINTED MATTER

同じカテゴリーのリストを表示する

NEW ARRIVAL

新着商品のリストを表示する

BLOW-OUT PRICE

期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する

SHOPPING CART

商品点数
0点
合計金額
0円
税込7,500円以上お買い上げで配送無料!国内送料280円(メール便)〜

ADD TO CART

商品番号
PM250001
商品価格
1,000円
注文数量

PICKING UP

CLASSIFICATION

KEYWORD