商品画像
〈国語教育〉とテクスト論[image1]
商品名
〈国語教育〉とテクスト論
商品説明
[編集] 鈴木泰恵 助川幸逸郎 黒木朋興 高木信
[本文デザイン・装丁] 大熊肇
[発行所] ひつじ書房
[発行年] 2009年 初版1刷
[言語] 日本語 [フォーマット] A5|ソフトカバー [ボリューム] 421ページ
[サイズ] 210mm × 150mm × 25mm
[構成] 1冊 [付属] カバー
[コンディション] BODY:GOOD ★★★☆☆☆☆ JACKET:GOOD ★★★☆☆☆☆
[商品メモ] 線引き跡あり
[流通価格(商品登録時調べ)] 3080 円
商品解説

[コメント] テクスト論を中心とする、70〜80年代に受容された欧米文学理論はもはや過去のものにすぎないのか? そして文学教育は、「実用性」を欠いた無用の長物なのか? このような問題意識の下、内外の文学研究と国語教育の歴史を振り返り、〈いま〉という時代に必要な新しい文学教育の理論を提言する。

[目次・構成・収録内容]
PART I 座談会
〈国語教育〉とテクスト論、その未来へ向けて
司会=高木信、参加者=助川幸逸郎 馬場重行 齋藤知也 中村良衛 鈴木泰恵

PART II 国語教科書掲載作品のテクスト論的読解・授業実践報告
◆古典文学編
『枕草子』というテクストと清少納言 安藤徹
教材「春はあけぼの」とテキストの〈正しさ〉 津島知明
女を語ること・桐壺巻の「恋」と紫のゆかりの方法 斎藤昭子
開かれた『更級日記』へ──テクスト論による試み 鈴木泰恵

◆近代文学編
テクスト研究の諸方法による芥川龍之介「羅生門」の解釈と鑑賞 中川千春
森鴎外「ぢいさんばあさん」論──語りなおされた「舞姫」 山口徹
「メロス・ゲート」を追え!──国語教科書の(レ)トリックス 前田塁
〈語り/騙り〉としての『山月記』──「欠ける所」と漢詩への欲望、あるいは李徴は「変化」したか? 高木信

PART III 海外でのテクスト論受容と文学教育の現在
中国の国語教育における文学教育の現状 李勇華
20世紀アメリカ文学批評史を考える 孫崎玲
フランス・バカロレアの試験問題からみる国語教育 黒木朋興

PART IV 文学教育の〈学〉の可能性を探る
〈東大古文〉に抗う伊勢物語 助川幸逸郎
「責任ある読者」をめざして──「テクスト論」を視野に入れた授業を展開する前に考えておくべきこと 中村良衛

PART V 日本のテクスト論受容史
日本文学研究におけるテクスト論受容史 古典編 佐藤清隆
研究・批評の手法から教育のための技術へ──「テクスト論」の受容と課題 近代日本文学編 付・参考文献ガイド 千金楽健
戦後のフランス文学批評における理論と歴史の攻防 合田陽祐

[図書分類] 文学全般|物語・説話・小説・戯曲|教育学・学校|言語学・記号論
[キーワード] EDUCATION|LANGUE・TERM|CRITICISM・CRITICAL
[コード] 4894764253

詳細情報を表示

基本情報のみ表示

海外発送

International Shipping

Please contact us with title or code that you want, your name and address from inquiry form.
We will e-mail you the total costs of your purchase including the shipping cost and tax.
We would accept PayPal payment only.
After confirming payment, we send parcel by JAPAN POST SERVICE soon!

商品価格
1,500円

RELATION

関連商品のご紹介

BOOK : DOMESTIC

同じカテゴリーのリストを表示する

NEW ARRIVAL

新着商品のリストを表示する

BLOW-OUT PRICE

期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する

SHOPPING CART

商品点数
0点
合計金額
0円
税込7,500円以上お買い上げで配送無料!国内送料280円(メール便)〜

ADD TO CART

商品タグ
NEW ARRIVAL
商品番号
BK250029
商品価格
1,500円
注文数量

RE-STOCK

CLASSIFICATION

KEYWORD