商品画像
知の考古学 創刊号~11号(全10冊)[image1]知の考古学 創刊号~11号(全10冊)[image2]知の考古学 創刊号~11号(全10冊)[image3]知の考古学 創刊号~11号(全10冊)[image4]知の考古学 創刊号~11号(全10冊)[image5]
商品名
知の考古学 創刊号~11号(全10冊)
商品説明
[編集] 田村研平
[表紙・目次構成] 平昌司
[発行所] 社会思想社 [シリーズ] 知の考古学
[発行年] 1975〜1977年
[言語] 日本語 [フォーマット] A5|平綴じ
[サイズ] 210mm × 150mm × 110mm
[構成] 10冊 
[コンディション] BODY:GOOD ★★★☆☆☆☆ JACKET:GOOD ★★★☆☆☆☆
[商品メモ] ヤケ・シミあり
[備考] 絶版、メール便不可
商品解説

[コメント] 社会思想社より1975年3月に創刊され、1977年3月の11号まで全10冊が発行された隔月刊の総合思想誌。

[目次・構成・収録内容]
1975年3・4月号/第1号
特集 ルネサンス=転形期としての現代
昭和50年3月1日、176ページ
-
鳥瞰図 モードとしての科学(対談) 藪内清・青木靖三
故事新編 ルネサンス像転身パノフスキー、花田清輝、梁啓超ほか 樺山紘一
知の発掘
 ワールブルグ研究所とパノフスキー──イコノロジーとルネサンス 花田圭介
 発酵文化と合成文化比較農法からみた東と西 熊代幸雄
連載
 エセーニンとマフノロシア革命における農民の運命(1) 和田春樹
 《ドイツ・イデオロギー》とその背景(1)──文献学的研究から内容的討究への架橋のために 廣松渉
点・線・面
 S・Fと科学のあいだ―──シベリアに落ちた大きな穴
 現代数学の運命
 もう一つのノーベル平和賞とアイルランド問題──ショーン・マックブライド
痴の考古学 人工と自然 多木浩二
研究
 「日本主義」者の外国観と日本観──谷干城の『洋行日記』を中心として 坂野潤治
 哲学と科学のあいだ──「経済原則」をめぐるクローチェ=パレート論争(1900-01) 上村忠男
 科学の根拠となるもの──ハバーマスの認識論をめぐって 高木仁三郎
 マリネッティとムッソリーニ──イタリア未来派運働とファシズム 重岡保郎
 呂運亭ノート──いわゆる「呂運亨事件」について 安宇植
同時代 ヴィクトル・ユゴーとわれわれ──1848年の時代精神(1) J・カスー 野沢協・他訳



1975年5・6月号/第2号
特集 脱亜論=そのアジア連帯と侵略のアマルガム
昭和50年5月1日、152ページ
-
鳥瞰図 同工異曲としてのアジア連帯、アジア蔑視(シンポジウム) 加藤晴康 坂野潤治 松沢成
故事新編 異物考──私の昭和十一年 出口裕弘
知の発掘 傾城奈良菌盗人足合戦──生物考 浜田稔
連載
 《ドイツ・イデオロギー》とその背景(2)──文献学的研究から内容的討究への架橋のために 廣松渉
 エセーニンとマフノ──ロシア革命における農民の運命(2) 和田春樹
点・線・面
 SFと科学のあいだ──ある晴れた朝突然に過飽和と微量
 フィリッピンの一農村から日本を見れば……
 アイアランド問題と朝鮮統治 上野格
痴の考古学 平面のなかの世界 多木浩二
研究
 或る朝鮮独立運動家の軌跡・呂運亨ノート(2)──上海から東京、帝国ホテルへ 安宇植
 知識における構造的なるもの──システム論の発展と批判的合理主義 佐藤敬三
 初期マルクスにおける『聖家族』の位置 過渡期の社会思想 黒沢惟昭
 ビュヒナーの「人権協会」──社会革命運動の誕生 森田勉
同時代 フロラ・トリスタンとジョルジュ・サンド──1848年の時代精神(2) J・カスー 野沢協・他訳



1975年7・8月号/第3号
特集 空間と地理=歴史観の転換
昭和50年7月1日、148ページ
-
鳥瞰図 “近代”を相対化する歴史観の転換 玉野井芳郎
知の発掘 自然と人間の座標──中国農学源流考 西山武一
研究 人類学における国家の起源 森田三郎
故事新編 天予を喪ぼせり──孔子私観 長尾龍一
知の発掘 ワールブルク研究所とK・ポパー(2) 花田圭介
連載
 エセーニンとマフノ──ロシア革命における農民の運命(3) 和田春樹
 《ドイツ・イデオロギー》とその背景──文献学的研究から内容的討究への架橋のために(完) 廣松渉
点・線・面
 SFと科学のあいだ──宇宙への通信・ありえざる星
 遺伝子組変え異説──極小は極大に通ずるか
研究
 哲学と科学のあいだ──擬似概念について 上村忠男
或る朝鮮独立運動家の軌跡・呂運亨ノート(3)──吉野作造への接近 安宇植
政治思想史家G・イエリネック 服部平治 宮本太郎
「群集」とドーミエ、ブルードン、マルクス──1848年の時代精神 J・カスー 野沢協・他訳



1975年9・10月号/第4号
特集 様式としての文化
昭和50年9月1日、130ページ
-
鳥瞰図 縄文的自然から弥生的自然へ──照葉樹林文化論 中尾佐助 佐々木高明
故事新編 「風土」さまざま考 樺山紘一
知の発掘 発酵文化の起源──『斎民要術』にみる麴の世界 熊代幸雄
知の発掘 ワールブルク研究所と日本での「常識」(3)──いくつかの資料について 花田圭介
連載 マックス・ヴェーバーの「政治と学問」論考(1)──知識社会の構造分析を通じて 上山安敏
同時代(特別寄稿) 1848年ウィーンの秋──あるプロレタリアとの対話 良知力
点・線・面
 〔解体新書〕「解剖」「神経」
 ゲオポリティク再考──ハーフォード・マッキンダー覚え書き
 SFと科学のあいだ──情報化人間あるいは歌を忘れたカナリヤ
ノート
 ビュリダンの驢馬 青木靖三
 ゴーゴリの「地獄」 池内紀
研究
 社会啓蒙から独立運動へ──呂運亨ノート(4) 安宇植
 パラダイム論の陥穽をめぐって──20世紀生物学思想の特質 里深文彦
同時代 ロシアと1848年 I・バーリン 今井義夫訳



1975年11・12月号/第5号
小特集 露伴の世界
昭和50年11月1日、138ページ
-
鳥瞰図 露伴の世界──歴史小説とは 大岡昇平 川村二郎
故事新編 観察者の眼──三人の明治人をめぐって 玉城哲
知の発掘 インド古医法と人間存在の医学──アイユルヴェーダの世界 丸山博
研究(一挙掲載) デカルトに向けて──17世紀における代数学的思考法の諸起源 M・S・マホーニイ 佐々木力訳解説
連載 マックス・ヴェーバーの「政治と学問」論考──知識社会の構造分析を通じて 上山安敏
同時代(特別寄稿) 1848年ウィーンの秋──あるプロレタリアとの対話(下) 良知カ
点・線・面
 〔解体新書〕──医学用語の歴史・「血液」「盲腸と虫垂」
 SFと科学のあいだ──元素の離れ島
 ソフォクレスと不文律
 英雄の死──アイアランド建国の父、デ・ヴァレラ
 地理学史におけるダーウィンの影響
 偶像のレクイエム──薬科大学の片隅から
研究 ゴシック建築とスコラ学(上) E・パノフスキー 青木靖三訳



1976年1・2月号/第6号
小特集 民主々義の神話
昭和51年1月1日、166ページ
-
鳥瞰図 大正デモクラシー神話の再検討──日本帝国の生成とアジアの胎動 加藤晴康 坂野潤治 松沢哲成
研究 「日本ファシズム」論の再考察──丸山理論への一批判 筒井清忠
研究 「刑吏」の社会史──もうひとつの中世世界 阿部謹也
知の発掘 京の茸・江戸の茸──料理書による植物分類地理の試み 篠田統
故事新編 風景・ドビュッシー・デカダンス──『鶉衣』とドビュッシー「前奏曲、第一集」 杉本秀太郎
点・線・面
 カタルーニャ論昨今
〔現地報告〕──マグレブへ
解体新書(参)──医学用語の歴史・「細胞」「繊維」
SFと科学のあいだ──太陽の謎
ソヴェト地理学における環境論抄
ジャガイモと結婚
研究
 自然の懐胎──理神論とダーウィン進化論の接点としての『創造の痕跡』 米本昌平
 孫文との出会い・朝鮮独立運動への出発──呂運亨ノート(5) 安宇植
連載 マックス・ヴェーバーの「政治と学問論考(終)──知識社会の構造分析を通じて 上山安敏
研究 ゴシック建築とスコラ学(下) E・パノフスキー 青木靖三駅
知の考古学 総目次(No.1〜No.6 1975)



1976年3・4月号/第7号
創刊一周年記念特集 文学と社会
昭和51年3月1日、141ページ
-
鳥瞰図 動機と説明──“なぜとなぞ” 作田啓一 秋山駿
同時代 ドイツ・ファシズムを支えた文学──ヘルマン・シュテールと〈内面の自由〉 池田浩士
故事新編 空想としての知識──起源論の周辺 菅谷規矩雄
研究 若きヴィーコと人間存在の両義性 上村忠男
特別論文 リノグラデンティア(鼻歩動物)の形態と生態 H・シュテュンプケ 石山仁訳
知の発掘 ブルクハルトにおける「ヘーゲル」──ワールブルク研究所(4) 花田圭介
点・線・面
 I・イリイチとCIDOC
 第26回、国際廃娼会議に出席して
 SFと科学のあいだ──宇宙じん問答
研究 アリストテレスとデモクリトス──古代ギリシャにおける二つの遺伝理論 石川純
同時代 ロシアと1848年(終) I・バーリン 今井義夫訳



1976年5・6、7・8月号/第8・9合併号
総特集 マックス・ウェーバーとその時代──近代の合流点・現代との分岐点に立つ思想
昭和51年7月1日、392ページ
-
シンポジウム マックス・ウェーバーとその時代──峰の思想史から思想史の裾野へ 脇圭平 生松敬三 安藤英治
エッセイ
 ウェーバーの所謂「音楽社会学」考 柴田南雄
 フロイトとウェーバー 浜井修
 科学史とウェーバー 伊東俊太郎
 素人の吐き 竹内良知
 〈マルクスとウェーバー〉という問題 世良晃志郎
 私とウェーバー 越智武臣
 ウェーバー・ルカーチ・ゴルドマン 川俣晃自
 ウェーバーとガース 林武
 ウェーバーと私 古野清人
研究
 ワイマールデモクラシーとヴェーバー 上山安敏
 ウェーバーと第三帝国 野田宣雄
 反ユダヤ主義とウェーバー 徳永恂
 ウェーバーとフランス(1) 古賀英三郎
 ウェーバーの宗教観──キリスト教の場合を中心として 柳父圀近
 ウェーバーと革命思想 元島邦夫
 ウェーバーの“流出論”批判──一つのヘーゲル批判 佐久間孝正
研究動向 戦後精神とウェーバー──ウェーバー思想受容の一側面 蔭山宏
研究ノート ウェーバーと韓国教会 倉塚平
寄稿 マックス・ウェーバー氏とのつきあい 水田洋
翻訳
 M・ウェーバーとD・H・ロレンス──フォン・リヒトホーフェン姉妹 M・グリーン/谷奥峰高
 ヴェーバーにおける普遍史的・政治的思惟 W・モムゼン/三吉敏博
 ウェーバーの社会学 O・ヒンツェ/成瀬治・三宅千尋
年表 マックス・ウェーバーの50年 1871〜1920 竹野伸博 尾上八郎
文献目録
 日本語編 天野敬太郎
 外国語編 嘉目克彦
執筆者略歴



1976年9・10月号/第10号
小特集 封建社会を突き抜けた江戸の洋学者
昭和51年9月1日、175ページ
-
鳥瞰図 近代を突きぬけた「表現としての超自我」──崋山と長英 杉浦明平・鶴見俊輔
特別寄稿 蘭学管見──西洋近代科学の受容 吉田忠
知の発掘 もう一つの科学を求めて
 問題提起=生而上学小論──もしくは応用進化抽象生物学を求めて 米本昌平
 問答 佐藤敬三 米本昌平
 昆虫が見える世界・ヒトが見る世界 中根猛彦
故事新編 「野生の思考」と「栽培種の思考」 レヴィ=ストロース、アドルノ、マンフォード、デュルケムをめぐって 阿部年晴
特別論文 スウィフト『ラピュタ渡航記』の科学的背景 M・ニコルソン=M・モーラ/渡辺孔二駅
研究
 イバン・イリイチの理論──Retooling論を中心に 山本哲士
 ヘーゲルにおける民族・市民社会・国家 山本啓
点・線・面
 SFと科学のあいだ──宮沢賢治と二十日の月
 続・ソヴェト地理学における環境論抄
 亡国の士の叫び──会津人柴四朗(東海散士)・柴五郎兄弟
Lilliput 霊なき言の文化
同時代
 ドイツ・ファシズムを支えた文学──ハンス・グリムと〈土地なき民〉 池田浩士
 呂運亨ノート(終)──大韓民国臨時政府との訣別 安宇植



1977年3・4月号/第11号
総特集 科学と博物誌──分類と関係をめぐって
昭和52年4月15日、315ページ
-
研究
 分類の論理 中尾佐助
 本質と分類──社会の論理学の観点から 菅野盾樹
 システム哲学と自然認識の基本原理 伊藤重行
 知の前提 藤川吉美
シンポジウム
 分類の思想──社会科学の分類と分類の社会科学 廣松渉・見田宗介・吉田民人
対談(1) 科学の博物誌──新しい分類の論理を求めて 中山茂・坂本賢三
対談(2) 「反科学」と現代科学批判──もう一つの科学を求めて 柴谷篤弘・高木仁三郎
故事新編 新奇なものすべてを──博物誌と百科事典の方法論理 樺山紘一
点・線・面
 数・同値関係・類-数の分類 弥永健一
 「品詞」の分類 池上嘉彦
 植物の分類 堀田満
 「分類」断想 里深文彦
 分類と素粒子 牧二郎
 地理学の性格の展開 石山洋
 文献の分類 石山洋
 麒麟とキリン──本草分類について 宮下三郎
エッセイ
 一歩の一歩 中井英夫
 博物学ルネサンス 上野益三
 エソロジーの今後 桑原萬壽太郎
 昆虫私記──ヨーロッパ博物館めぐり 中根猛彦
翻訳 新年の贈り物あるいは六角形の雪について ケプラー 榎本恵美子・訳
インタビュー 1930年代のニーダム ニーダム・インタビュアー/中山茂
リリパット 歌を忘れたカナリヤ
研究
 「ナーシェ・スローヴォ」考 久保英雄
 ヴィーコの懐疑──現代の学問方法について」考 上村忠男
 蘭学管見(II) 吉田忠
特別寄稿 アジアの開放と言語問題──アジアとの連帯は英語で可能か D・ボケット 林茂・訳
竹内好追悼 編集部 巻末

[図書分類] 思考・思想・哲学|歴史全般・歴史学|宗教全般|自然科学全般|社会学・社会現象|批評・文学論・文芸評論|雑誌・年鑑・逐次刊行物
[キーワード] HISTORICAL|MEDIA・MESSAGE|CRITICISM・CRITICAL

詳細情報を表示

基本情報のみ表示

海外発送

International Shipping

Please contact us with title or code that you want, your name and address from inquiry form.
We will e-mail you the total costs of your purchase including the shipping cost and tax.
We would accept PayPal payment only.
After confirming payment, we send parcel by JAPAN POST SERVICE soon!

商品価格
10,000円

RELATION

関連商品のご紹介

BOOK : DOMESTIC

同じカテゴリーのリストを表示する

NEW ARRIVAL

新着商品のリストを表示する

BLOW-OUT PRICE

期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する

SHOPPING CART

商品点数
0点
合計金額
0円
税込7,500円以上お買い上げで配送無料!国内送料280円(メール便)〜

ADD TO CART

商品タグ
NEW ARRIVAL
商品番号
BK240086
商品価格
10,000円
注文数量

PICKING UP

CLASSIFICATION

KEYWORD