商品画像
ル・コルビュジエ[image1]
商品名
ル・コルビュジエ
商品説明
[著者] チャールズ・ジェンクス [翻訳] 佐々木宏
[装幀] 田辺輝男
[発行所] 鹿島出版会 [シリーズ] SD選書 144
[発行年] 1993年 8刷
[言語] 日本語 [図版] モノトーン|写真
[フォーマット] 四六|ソフトカバー [ボリューム] 244ページ
[サイズ] 193mm × 130mm × 14mm
[構成] 1冊 [付属] 函
[コンディション] BODY:GOOD ★★★☆☆☆☆ JACKET:GOOD ★★★☆☆☆☆
商品解説

[コメント] 「家は住むための機械」「ドミノシステム」「住居単位(ユニテ・ダビタシオン)」「近代建築の基本的な5原則」など、ミース・ファン・デル・ローエ(1886-1969)、ヴァルター・グロピウス(1883-1969)、フランク・ロイド・ライト(1869-1959)らと並び、革新的な時代へと導いた20世紀モダニズムの建築家として知られるル・コルビュジエ(Le Corbusier 1887-1965)。本書は、シャルル=エデュアール・ジャンヌレ(Charles-Edouard Jeanneret)時代から死に至る1965年までの全生涯を詳述し、その著作、建築、絵画作品を通して彼の思想や人物像を探る。

[目次・構成・収録内容]
謝辞
序文

第一章 ル・コルビュジエのためのジャンヌレの学校 1887-1916年
初期の影響と旅行
パリは鞭の音
ドイツの機能主義
有益な旅行
新しい芸術運動

第二章 英雄時代の英雄 1917-28年
オザンファンとピューリスム
『レスプリ・ヌーヴォー(新しい精神)』誌
『建築をめざして』
『ユルバニスム』
『今日の装飾芸術』
『近代絵画』
二つの理想的な邸宅

第三章 反動的な戦争中に 1928-45年
世俗的な追求と友情
理想的で自由な公共施設
参加と輝く都市
反動と反撃

第四章 新しい建築言語 1946-65年
ブルータリストの言語
発明された建築記号の目録
軽量で敏感な建築言語
ル・コルビュジエについての解釈

図版提供者への謝辞
訳者あとがき

[図書分類] 建築・土木・環境工学|美術論・芸術論
[キーワード] ARCHITECT(建築家)|MODERN(モダニズム)|CRITICISM・CRITICAL|BIOGRAPHY
[コード] 4306051447

詳細情報を表示

基本情報のみ表示

外部リンク
現在こちらの商品は在庫を切らしております。

RELATION

関連商品のご紹介

BOOK : DOMESTIC

同じカテゴリーのリストを表示する

NEW ARRIVAL

新着商品のリストを表示する

BLOW-OUT PRICE

期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する

SHOPPING CART

商品点数
0点
合計金額
0円
税込7,500円以上お買い上げで配送無料!国内送料280円(メール便)〜

ADD TO CART

商品タグ
SOLD OUT
商品番号
BK240013
現在こちらの商品は在庫を切らしております。

RE-STOCK

CLASSIFICATION

KEYWORD