- 商品画像
- 商品名
- ピカソ 青の時代を超えて PICASSO: The Blue Period and Beyond
- 商品説明
- [編集] ポーラ美術館 ひろしま美術館
[発行所] 青幻舎
[発行年] 2022年
[言語] 日本語、英語 [フォーマット] A4変型|ソフトカバー [ボリューム] 272ページ
[サイズ] 285mm × 226mm × 25mm
[構成] 1冊 [付属] カバー
[コンディション] BODY:FINE ★★★★★☆☆ JACKET:FINE ★★★★★☆☆
[備考] 版元品切 - 商品解説
[コメント] ポーラ美術館開館20周年記念展(2022年9月17日-2023年1月15日)、ひろしま美術館開館45周年記念特別展(2023年2月4日-5月28日)として開催された展覧会「ピカソ 青の時代を超えて/PICASSO: The Blue Period and Beyond」の図録。1881年10月25日スペインのマラガに生まれ、主にフランス・パリを拠点に制作活動し、変化し続けた作品的特徴から、「青の時代」、「バラ色の時代」、ジョルジュ・ブラックとともに創始した「キュビスムの時代」、「新古典主義の時代」などと呼ばれる制作時期に、アフリカ彫刻の影響を強く受けた絵、「アビニヨンの娘たち」、「ゲルニカ」といった絵画作品、彫刻、版画、陶器、ディアギレフの舞台装置や衣装の製作、挿絵など、膨大な点数の作品を制作し続けた芸術家として知られるパブロ・ピカソ(Pablo Picasso 1881-1973)。本書では、「青の時代」の傑作から晩年までの作品を最新の科学調査や研究を通して「描く」ピカソの制作プロセスに迫る。
[目次・構成・収録内容]
Essay 1 青のピカソ─予見と投影 アドゥアル・バジェス
Essay 2 ピカソ 青の時代を超えて 今井敬子
Essay 3 「青」の解読 レイエス・ヒメネス
カタログ|Catalogue
プロローグ 1900年の街角─バルセロナからパリへ
Prologue: Street Scenes from 1900: From Barcelona to Paris
Column Prologue-1 世紀末のバルセロナとピカソ
Column Prologue-2 初期のピカソとパリ
I 青の時代―はじまりの絵画、 塗り重ねられた軌跡
The Blue Period: Early Paintings - Layers of Traces
Column I-1 《海辺の母子像》
テクニカルノート:《海辺の母子像》と《鼻眼鏡をかけたサバルテスの肖像》
レイエス・ヒメネス、今井敬子、ジョン・K. デラニー
Column I-2 《酒場の二人の女》
テクニカルノート:《酒場の二人の女》に関する状態調書
パトリシア・ファヴロ、ジョン・K. デラニー、キャスリン・A. ドゥーリー
Column I-3 《うずくまる物乞いの女》と《スープ》:制作プロセスの調査結果
《青いグラス》
レイエス・ヒメネス
Column I-4 彫刻家ピカソの誕生とロダン─最初の彫刻《坐る女》と《酒場の二人の女》
II キュビスム─造形の探求へ
Cubism: An Exploration of Form
Column II-1 ピカソのオルタ滞在
Column II-2 キュビスム
Column II-3 《葡萄の帽子の女》の科学調査
III 古典への回帰と身体の変容
Return to the Classics and Transformation of the Body
Column III-1 ピカソの新古典主義時代の描法
Column III-2 1910-40年代のピカソの静物画
Column III-3 変容する人物像
IV 南のアトリエ─超えゆく絵画
A Studio in the South of France: Beyond Painting
Column IV-1 画家とモデル
Column IV-2 版画による挿絵本─言葉と画の出あい
Column IV-3 巨匠たちとの対話
Column IV-4 最晩年の単身女性像
Essay 4 ピカソ、子どもが描くような絵と子どものように描く絵─リアリズムの伝統のなかで
古谷可由
Essay 5 掘削人ピカソ プロセスの提示と再帰するスタイル
東海林洋
ピカソ関連地図
ピカソ関連年表
作品リスト List of Works
主要参考文献 Selected Bibliography
[図書分類] アート・芸術全般|絵画・版画・平面|西洋美術
[キーワード] COLLECTION|EXHIBITION|BIOGRAPHY- [コード] 4861528992
-
詳細情報を表示
基本情報のみ表示
- 海外発送
International Shipping
Please contact us with title or code that you want, your name and address from inquiry form.
We will e-mail you the total costs of your purchase including the shipping cost and tax.
We would accept PayPal payment only.
After confirming payment, we send parcel by JAPAN POST SERVICE soon!- 商品価格
RELATION
関連商品のご紹介
-
- 商品名
- ピカソとシャガール 愛と平和の讃歌 ポーラ美術館開館15周年記念展
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- ピカソ ルートヴィヒ・コレクション
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,280円
-
- 商品名
- ピカソと泣く女 マリー=テレーズ・ワルテルとドラ・マールの時代
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 3,500円
-
- 商品名
- 芸術生活 6月号 No.286
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 500円
-
- 商品名
- Erotique de l’Art
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,000円
-
- 商品名
- 20世紀美術 フォーヴィスムからコンセプチュアル・アートまで
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,000円
-
- 商品名
- [カラー版] 20世紀の美術
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- コレクター鈴木常司─美へのまなざし ポーラ美術館開館10周年記念
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- 芸術新潮 1993年8月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円
BOOK : DOMESTIC
同じカテゴリーのリストを表示する-
- 商品名
- 言語ゲームと社会理論 ヴィトゲンシュタイン・ハート・ルーマン
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,280円
-
- 商品名
- 美術手帖 2006年6月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円
-
- 商品名
- Architects from HYPER VILLAGE 超都市からの建築家たち
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,500円
-
- 商品名
- 暮しの手帖 第4世紀36号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 500円
-
- 商品名
- デザイン DESIGN NO.51 1963年9月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,500円
-
- 商品名
- テクストの読み方と教え方 ヘミングウェイ・SF・現代思想
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- THE INTERNATIONAL DESIGN YEARBOOK インターナショナルデザイン年鑑 1989/90
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 3,000円
-
- 商品名
- 孔子暗黒伝
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円
NEW ARRIVAL
新着商品のリストを表示する-
- 商品名
- 幻想画家論 新装改訂版
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- ジャズ・アヴァンギャルド [クロニクル1967-1989]
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,400円
-
- 商品名
- 坂本図書
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,000円
-
- 商品名
- 龍一語彙 二〇一一年─二〇一七年
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 3,500円
BLOW-OUT PRICE
期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する-
- 商品名
- 講座 現代の哲学 II 分析哲学
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 500円
-
- 商品名
- Traite Politique
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 800円
-
- 商品名
- イエジー・スコリモフスキ読本 「亡命」作家43年の軌跡
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- フィクションの美学
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円