商品画像
アーキグラムの実験建築1961-1974[image1]
商品名
アーキグラムの実験建築1961-1974
商品説明
[編集] 水戸芸術館現代美術センター [翻訳] 山形浩生 渡辺洋 土井純 ギャビン・フルー
[アートディレクション] 古平正義 [デザイン] 大塚南海子 [DTPオペレーション] 瀬戸早苗
[発行所] ピエ・ブックス
[発行年] 2005年 初版1刷
[言語] 日本語、英語 [図版] カラー、モノトーン、ダブルトーン|写真、イラスト
[フォーマット] A4変型|ソフトカバー [ボリューム] 116ページ
[サイズ] 297mm × 220mm × 10mm
[構成] 1冊 [付属] ビニルカバー
[コンディション] BODY:GOOD ★★★☆☆☆☆ JACKET:GOOD ★★★☆☆☆☆
[商品メモ] 本体天地に黒線引き箇所あり
[備考] 版元品切
商品解説

[コメント] 1961年にピーター・クック(Peter Cook 1936-)、ロン・ヘロン(Ron Herron 1930-1994)、デヴィッド・グリーン(David Green 1937-)、デニス・クロンプトン(Dennis Crompton 1935-)、ウォーレン・チョーク(Warren Chalk 1927-1988)、マイケル・ウェブ(Michael Webb 1937-)の6人を中心メンバーとしてイギリスで結成され、1970年代初頭まで活動した前衛建築家集団 ARCHIGRAM(アーキグラム)。

本書は、1994年にウィーンのクンストハルにはじまり、欧米、アジア各国を巡回し、11年を経て2005年1月22日から3月27日まで水戸芸術館現代美術センターにて開催された日本初の展覧会「アーキグラムの実験建築1961-1974」を契機に刊行されたカタログ。

都市規模の巨大な建築が移動する《ウォーキング・シティ》(1964)や組み替え可能なユニットで構成された《プラグイン・シティ》(1964)といった代表作を含む300点以上のドローイングやコラージュ、模型など展示デザインのカラードキュメントのほか、アーキグラムの活動と同時期に9号まで自主出版された同名雑誌のサンプルを綴じ込むなど、ビジュアル・イメージ満載の充実した内容。

[目次・構成・収録内容]
アーキグラムがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ! 五十嵐太郎

アーキグラムの実験建築1961-1974(水戸芸術館での展示風景)

アーキグラム・メンバーのプロフィール

アーキグラムについて:ニール・ディナーリ/長谷川逸子/伊東豊雄/菊竹清訓/マーク・ダイサム/ポール・スミス

磯崎新たによる、ピーター・クックへのインタビュー

展示作品リスト

アーキグラム実験建築1961-1974:時空を超えたアイデア・サーカス 高橋瑞木

綴じ込み:雑誌『アーキグラム』サンプルページ

[外部リンク]
https://archigram.net/

[図書分類] 建築・土木・環境工学|デザイン全般|素描・描画・イラスト
[キーワード] AVANGARDE|EXHIBITION|UNBUILT|QUEST・EXPLORE|ARCHITECT(建築家)
[コード] 4894444194

詳細情報を表示

基本情報のみ表示

外部リンク
現在こちらの商品は在庫を切らしております。

RELATION

関連商品のご紹介

BOOK : DOMESTIC

同じカテゴリーのリストを表示する

NEW ARRIVAL

新着商品のリストを表示する

BLOW-OUT PRICE

期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する

SHOPPING CART

商品点数
0点
合計金額
0円
税込7,500円以上お買い上げで配送無料!国内送料280円(メール便)〜

ADD TO CART

商品タグ
SOLD OUT
商品番号
BK230028
現在こちらの商品は在庫を切らしております。

LIMITED

CLASSIFICATION

KEYWORD