商品画像
アーキテクト2.0─2011年以後の建築家像 藤村龍至/TEAM ROUNDABOUTインタビュー集[image1]
商品名
アーキテクト2.0─2011年以後の建築家像 藤村龍至/TEAM ROUNDABOUTインタビュー集
商品説明
[編著] 藤村龍至 TEAM ROUNDABOUT [ブックデザイン] 刈谷悠三 小原亘 西村祐一
[発行所] 彰国社
[発行年] 2011年 1版2刷
[言語] 日本語 [図版] モノトーン|写真、イラスト
[フォーマット] 四六|ソフトカバー [ボリューム] 255ページ
[サイズ] 188mm × 128mm × 22mm
[構成] 1冊 [付属] カバー
[コンディション] BODY:VERY GOOD ★★★★☆☆☆ JACKET:VERY GOOD ★★★★☆☆☆
[流通価格(商品登録時調べ)] 2200 円
商品解説

[コメント] 情報化、郊外化の著しい現代に必要とされる建築家像を探るべく、20人の建築家・社会学者らとの対話を収録した本書は、2002年に藤村龍至と山崎泰寛により活動を開始した建築家、編集者、グラフィックデザイナーからなるメディア・プロジェクト・チーム「TEAM ROUNDABOUT」が企画・編集し、発行していた『ROUNDABOUT JOURNAL』に掲載したテキストを中心に、様々な機会に収録された議論と、録り下ろしで構成されたインタビュー集。

[目次・構成・収録内容]
[序]─「アーキテクト20」とは何か 藤村龍至

Chapter_1 一九九五年以後の都市・建築を考える
 一九九五年という切断と、それ以後の建築家像 磯崎新

Chapter_2 情報化を考える
 ネットと建築をあえて混ぜて考える 濱野智史
 インタラクティブなプロセスを実現する意思 伊東豊雄
 「メディアの錯綜する森」というコンセプトを振り返る 古谷誠章
 公共圏を設計する方法論を探す 小野田泰明
 サークルという「制限」が生むコミュニケーション ヨコミゾマコト
 工学的アプローチの可能性 難波和彦
 データベース的建築家像とオープン・プロセスの可能性 山梨知彦
 彷徨う時間が許されるようになってきた 中山英之
 思想 [ism]としてのアルゴリズム[algorism]へ 田中浩也+松川昌平

Chapter_3 郊外化を考える
 濃密な場所を設計するための想像力 鈴木謙介
 なぜ建築家が都市について議論する必要があるのか!? 五十嵐淳
 共同体の経験と設計の方法論の関係 小嶋一浩
 市場と制度に介入する 梅林克+宮本佳明
 ヴィジュアル・インパクトで「工学主義」的状況を一点突破する 迫慶一郎
 都市構造から公共空間を捉えるために 岡部明子
 「デザインすること」について考え、社会に対峙する 井手健一郎
 今「巨大プロジェクトの時代」の意味を考える 井口勝文

後書き 山崎泰寛
クレジット
[終]─編集後記/編著者略歴
戦後日本建築史マンガ

[図書分類] 建築・土木・環境工学
[キーワード] DIALOG・INTERVIEW|ARCHITECT(建築家)|TECHNOLOGY|COMMUNICATION|MEDIA・MESSAGE|GLOBAL|NETWORK|METHOD・NOTATION
[コード] 4395010296

詳細情報を表示

基本情報のみ表示

海外発送

International Shipping

Please contact us with title or code that you want, your name and address from inquiry form.
We will e-mail you the total costs of your purchase including the shipping cost and tax.
We would accept PayPal payment only.
After confirming payment, we send parcel by JAPAN POST SERVICE soon!

商品価格
1,500円

RELATION

関連商品のご紹介

BOOK : DOMESTIC

同じカテゴリーのリストを表示する

NEW ARRIVAL

新着商品のリストを表示する

BLOW-OUT PRICE

期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する

SHOPPING CART

商品点数
0点
合計金額
0円
税込7,500円以上お買い上げで配送無料!国内送料280円(メール便)〜

ADD TO CART

商品番号
BK230011
商品価格
1,500円
注文数量

RE-STOCK

CLASSIFICATION

KEYWORD