商品画像
12インチのギャラリー  LP時代を装ったレコード・ジャケットたち[image1]
商品名
12インチのギャラリー  LP時代を装ったレコード・ジャケットたち
商品説明
[著者] 沼辺信一 [編集] 上甲ミドリ
[デザイン] 岩瀬聡 柿崎宏和
[発行所] 美術出版社 [シリーズ] デザインの現場 7月号増刊
[発行年] 2005年 通巻139号
[言語] 日本語 [図版] カラー|写真、イラスト
[フォーマット] B5|ソフトカバー [ボリューム] 160ページ
[サイズ] 257mm × 182mm × 18mm
[構成] 1冊 
[コンディション] BODY:VERY GOOD ★★★★☆☆☆ JACKET:GOOD ★★★☆☆☆☆
[商品メモ] 表紙の角に軽微な剥離、天にシミ、背表紙に褪色あり
[備考] 版元品切
商品解説

[コメント] 400点の傑作ジャケットを精選し、「音楽の視覚化」という視点から、ジャケット・アートの魅力を多角的に検証した本書は、1948年のLPの誕生から1980年代末のCDの誕生に伴うLP時代の終焉に至るまで、約40年間のレコード・ジャケット史全体を回顧した内容。季刊雑誌『LISTEN VIEW(CDジャーナル別冊)』の創刊号から第10号にかけて連載された「12インチのギャラリー」をもとに大幅な増補・改訂を行い、第8章と第10章を新稿として収録したもの。

[目次・構成・収録内容]
第1章 LP草創期
ニュー・メディア誕生

第2章 カッサンドル工房
カッサンドルの文字

第3章 ディアギレフを讃えて
最も美しいアルバム

第4章 詩人と音楽
[六人組]記念演奏会
コクトーをめぐる作曲家たち
屋根の上の牡牛
オイディプス王
人間の声
マルケヴィッチの『兵士の物語』

第5章 アメリカン・テイスト(1)
彩られたジャケット

第6章 アメリカン・テイスト(2)
撮られた「顔」
タイポグラフィの40年

第7章 音楽への捧げ物
音楽を「形」にしたデザイナー

第8章 [偉大なる]作曲家たち
[音楽の父]のしかめ面

第9章 世紀末のイコノグラフィ
クリムトの『接吻』
ドビュッシーと「海」
白と黒の魔術師
ドビュッシーと現代

第10章 楽興の時

第11章 [仕掛け]と[見立て]
変身するLPジャケット

第12章 夏の歌
ディーリアスの「詩と真実」

あとがき LP時代の終焉を悲しまないために

[図書分類] 雑誌・年鑑・逐次刊行物|デザイン全般|音楽・楽器・音源
[キーワード] REPORT・RECORD|TYPOGRAPHY|HISTORICAL|IMAGE・IMAGERY

詳細情報を表示

基本情報のみ表示

外部リンク
現在こちらの商品は在庫を切らしております。

RELATION

関連商品のご紹介

BOOK : DOMESTIC

同じカテゴリーのリストを表示する

NEW ARRIVAL

新着商品のリストを表示する

BLOW-OUT PRICE

期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する

SHOPPING CART

商品点数
0点
合計金額
0円
税込7,500円以上お買い上げで配送無料!国内送料280円(メール便)〜

ADD TO CART

商品タグ
BLOW-OUT PRICESOLD OUT
商品番号
BK200076
現在こちらの商品は在庫を切らしております。

RE-STOCK

CLASSIFICATION

KEYWORD