- 商品画像
- 商品名
- 戦後責任論
- 商品説明
- [著者] 高橋哲哉
[装幀] 高麗隆彦
[発行所] 講談社
[発行年] 1999年 1刷
[言語] 日本語 [フォーマット] 四六|ハードカバー [ボリューム] 258ページ
[サイズ] 194mm × 135mm × 21mm
[構成] 1冊 [付属] カバー、帯
[コンディション] BODY:GOOD ★★★☆☆☆☆ JACKET:GOOD ★★★☆☆☆☆
[商品メモ] 帯に褪色あり
[備考] 版元品切 - 商品解説
[コメント] 日本人は他者たちの声を聴いたか。自由主義史観、「敗戦後論」を二つの異なる指標とする日本の新しいナショナリズムを批判しつつ、他者への呼びかけへの応答責任をベースに、戦後世代日本人の「責任」の論理を鮮やかに提示。(帯文より)
普遍的な応答責任と日本人の一人としての政治的責任、戦争の記憶の亡霊性と継承可能性、事実を認めジャッジメント(判断)を下すことの必要性…。記憶、証言、責任についての明晰な思索から、台頭するナショナリズムの代表的言説を鋭く批判し、「慰安婦」問題から日の丸・君が代問題まで、「国民国家」日本の枠組みそのものをラディカルに問い直す。(カバー袖文より)
哲学者高橋哲哉が、自由主義史観、「敗戦後論」を2つの異なる指標とする日本の新しいナショナリズムを批判しつつ、他者の呼びかけへの応答責任(レスポンシビリティ)をベースに、戦後世代の日本人の「責任」の論理を論述。
[目次・構成・収録内容]
まえがき
I 戦後責任を問いなおす
「戦後責任」再考
「もはや戦後ではない」から「戦後は今ようやく始まった」へ
応答可能性としての責任
応答可能性としての戦後責任
応答責任は国境を超える
「日本人としての」戦後責任
他者との関係を作り直す
記憶・亡霊・アナクロニズム
戦争の記憶と「亡霊」
2つの亡霊‐『ショアー』と『ハムレット』
アナクロニズム‐忘却への反逆
記憶の継承は可能か
ジャッジメントの問題
アーレントと責任者処罰の問題
なぜジャッジメントが必要なのか
正義の要請
過去との和解、処罰と赦し
法、政治、倫理
報復の論理を超えて
II ネオナショナリズム批判
日本のネオナショナリズム1‐自由主義史観を批判する
はじめに
「自虐史観」批判の一般化
否定論としての自由主義史観
証言のポリティクス
日本のネオナショナリズム2‐加藤典洋氏「敗戦後論」を批判する
はじめに
戦後日本の「人格分裂」という仮説
「押しつけ憲法」という問題
天皇の戦争責任
戦死者の追悼という問題
奇妙な前提、有効性への疑問
閉じられた追悼共同体としての「日本国民」
ナショナリズムと民主主義
ネオナショナリズムと「慰安婦」問題
はじめに
「歴史主体論争」
「敗戦後論」と「自由主義史観」
ドイツ軍「強制買春」と日本軍「慰安婦」
断定のレトリック
「責任」のネットワークへ向けて
III 私たちと他者たち
汚辱の記憶をめぐって
戦後50年の〈今という時〉
「自国の死者」のみを「先に置く」ことはできない
哀悼をめぐる会話
先か後か、内か外か
アーレント、同胞意識、土管の中の「ぼく達」
レヴィナス、享受、他者、恥
アジア、天皇、〈天皇のために死ぬこと〉
比喩と比較‐日本、ドイツ、ユダヤ
日の丸・君が代から象徴天皇制へ
はじめに
まつろわぬ民への暴力
「私たち」とはだれのことか
戦争の「負債」を返す道とは
国民主権も「押しつけ」だったら
象徴天皇制という問題
新たな「皇民化」への圧力
「国民的合意」が排除するもの
初出一覧
[図書分類] 思考・思想・哲学|倫理学・道徳|政治・行政|戦争・軍事・兵法
[キーワード] CRITICISM・CRITICAL|HISTORICAL|ASIA(アジア)- [コード] 4062093618
-
詳細情報を表示
基本情報のみ表示
- 海外発送
International Shipping
Please contact us with title or code that you want, your name and address from inquiry form.
We will e-mail you the total costs of your purchase including the shipping cost and tax.
We would accept PayPal payment only.
After confirming payment, we send parcel by JAPAN POST SERVICE soon!- 商品価格
RELATION
関連商品のご紹介
-
- 商品名
- 歴史/修正主義
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- 敗戦後論
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- 可能性としての戦後以後
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- それでも、日本人は「戦争」を選んだ
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- 戦争と建築
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,780円
-
- 商品名
- 未完の占領改革 アメリカ知識人と捨てられた日本民主化構想
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- ポスト・モダニズム批判/拠点から虚点へ 〈現在〉との対話 1
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 680円
-
- 商品名
- 日露陸戦新史
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 800円
-
- 商品名
- 「歴史の終わり」と世紀末の世界
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 600円
-
- 商品名
- ナショナリズムとジェンダー
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- 失敗の本質 日本軍の組織論的研究
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- 共同取材 見たくない思想的現実を見る
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 800円
-
- 商品名
- ナショナリズムの由来
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 3,000円
-
- 商品名
- 帝国的ナショナリズム 日本とアメリカの変容
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 800円
-
- 商品名
- 戦後における京都府政の歩み
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,000円
-
- 商品名
- 戦後日本のリアリズム 1945-1960
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,500円
-
- 商品名
- 非戦
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 680円
BOOK : DOMESTIC
同じカテゴリーのリストを表示する-
- 商品名
- デザイン DESIGN NO.46 1963年5月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- 恋愛のディスクール
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- car styling カースタイリング 隔月刊 第78号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- 季刊 銀花 2002年 春 129号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- 字訓 新装普及版
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 5,000円
-
- 商品名
- タウト 芸術の旅 アルプス建築への道
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,200円
-
- 商品名
- デザイン DESIGN NO.33 1962年6月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,500円
-
- 商品名
- a+u Architecture and Urbanism 建築と都市 1974年6月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
NEW ARRIVAL
新着商品のリストを表示する-
- 商品名
- 甦える中世ヨーロッパ
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,600円
-
- 商品名
- 三島由紀夫事典
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 9,000円
-
- 商品名
- 近代芸術
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,200円
-
- 商品名
- ザ・ヴァ、サ・ヴィアン 目をあけて夢みる者たち……
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
BLOW-OUT PRICE
期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する-
- 商品名
- 神農本草経
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- いち・たす・いち 脳の方程式
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- 私のなかのアジア
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- [カラー版] 世界ガラス工芸史
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,280円