商品画像
戦後日本の大衆文化史 1945〜1980[image1]戦後日本の大衆文化史 1945〜1980[image2]
商品名
戦後日本の大衆文化史 1945〜1980
商品説明
[著者] 鶴見俊輔
[発行所] 岩波書店
[発行年] 1984年 1刷
[言語] 日本語 [図版] モノトーン|写真、イラスト
[フォーマット] 四六|ソフトカバー [ボリューム] 282ページ
[サイズ] 188mm × 131mm × 18mm
[構成] 1冊 [付属] 函、帯
[コンディション] BODY:VERY GOOD ★★★★☆☆☆ JACKET:GOOD ★★★☆☆☆☆
[商品メモ] 帯にスレ、破れ、本体背に褪色あり
[備考] 版元品切
商品解説

[コメント] 東京で生まれ、ハーバード大学哲学科を卒業後、交換船で帰国し、第二次世界大戦時には海軍嘱託としてジャカルタ在勤武官府勤務。戦後、丸山眞男らと『思想の科学』を創刊するなど思想史研究やアメリカのプラグマティズムを日本に紹介し、1965年には小田実らとベ平連(ベトナムに平和を!市民連合)するなど反戦・反米/平和運動を行った政治活動家として、また京都大学、東京工業大学、同志社大学など大学教職ほか、1970年以降は評論家、大衆文化研究者として数多くの評論を著してきたことで知られる鶴見俊輔(1922-)。

戦後の日本人が無意識のうちに選びとった「文化」、選びとられた「文化」とは何であったのか、漫画、流行歌、テレビドラマなどに映し出される、庶民の生活様式や意識の基層にまでたちかえって把握した独自の思想史。『戦時期日本の精神史』に続く柔軟な視点からの日本思想史姉妹篇。

[目次・構成・収録内容]
第一回 占領―押しつけられたものとしての米国風生活様式
第二回 占領と正義の感覚について
第三回 戦後日本の漫画
第四回 寄席の芸術
第五回 共通文化を育てる物語
第六回 六〇年代以後のはやり歌について
第七回 普通の市民と市民運動
第八回 くらしぶりについて
第九回 旅行案内について



[図書分類] 芸能・芸道|漫画・コミック
[キーワード] MEDIA・MESSAGE|LAUGH・COMEDY|HISTORICAL|HOUSE・HABIT
[コード] 4000011626

詳細情報を表示

基本情報のみ表示

海外発送

International Shipping

Please contact us with title or code that you want, your name and address from inquiry form.
We will e-mail you the total costs of your purchase including the shipping cost and tax.
We would accept PayPal payment only.
After confirming payment, we send parcel by JAPAN POST SERVICE soon!

商品価格
780円

RELATION

関連商品のご紹介

BOOK : DOMESTIC

同じカテゴリーのリストを表示する

NEW ARRIVAL

新着商品のリストを表示する

BLOW-OUT PRICE

期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する

SHOPPING CART

商品点数
0点
合計金額
0円
税込7,500円以上お買い上げで配送無料!国内送料280円(メール便)〜

ADD TO CART

商品番号
BK160095
商品価格
780円
注文数量

PICKING UP

CLASSIFICATION

KEYWORD