- 商品画像
- 商品名
- 絵画のなかの言葉
- 商品説明
- [著者] ミシェル・ビュトール [翻訳] 清水徹
[発行所] 新潮社 [シリーズ] 叢書 創造の小径
[発行年] 1975年
[言語] 日本語 [図版] カラー、モノトーン
[フォーマット] 菊判変型|ハードカバー [ボリューム] 210ページ
[サイズ] 230mm × 178mm × 25mm
[構成] 1冊 [付属] 函、カバー
[コンディション] BODY:GOOD ★★★☆☆☆☆ JACKET:GOOD ★★★☆☆☆☆
[商品メモ] 函カバーにシミあり
[備考] 絶版 - 商品解説
[コメント] フランス北部リール近郊に生まれ、パリ大学卒業後エジプト滞在を経て、『ミラノ通り』、『時間割』、『心変わり』、『段階』といった作品を1950年代後半にかけて発表し、ヌーヴォー・ロマンの代表的作家として注目されたミシェル・ビュトール(Michel Butor 1926-)。その後は空間詩とよばれる作品を次々と発表し、言葉や書物の表現の可能性を追究した作品、絵画や音楽などを論じた批評集のほか、「境界」「移動」といった今日的な問題とともに他の芸術形式とのコラボレーションにより、20世紀フランス文学を代表する作家のひとりとして知られる。本書では、西欧絵画の画面に無造作に描かれた標題、銘、造形的文字、署名―それらが沈黙のうちに伝える創造の胎動を聞き取り、言葉と芸術との華燭の宴を試みる。
[目次・構成・収録内容]
1 文字のただなかで
2 質問に答えてくれる映画
3 小カード
4 《ラ・ジョコンダ》
5 イカロスの墜落
6 ふたつの緑色の斑点
7 弱められた標題
8 画面の裏
9 画面内注解
10 蝸牛 女 花 星
11 有名な犬
12 ソノヒトノ年齢
13 紋章
14 オオ 汝ラ スベテ
15 ある場所を位置づける図表
16 聖会話
17 連禱
18 未知の文章のるつぼ
19 諺
20 標題がきっかけをつくる
21 ここに女あり
22 画像の裏切り
23 昼だろうか夜だろうか
24 謎々
25 栄光に輝く身体
26 会話の術
27 やん・ふぁん・あいく、ココニ在リキ
28 略号の賜物
29 署名の文法
30 略号の場所
31 ブロードウェイ・ブギウギ
32 跳躍
33 推進運動、照準
34 ふたつの世界の間にある署名
35 献呈の宛名
36 判決文
37 時トトモニ
38 天使礼詞
39 仔羊のパイプオルガン
40 風景のなかの記入文
41 画家たちの図書館
42 黄表紙本
43 画家論への返事
44 マラー暗殺
45 印刷物
46 模倣して書かれた文字
47 創作された文字
48 読解可能性の瞬間
49 母音の歌
50 皇帝のモテット
51 詩ハ絵ノゴトクニ
図版目録
訳注
ビュトールにおける文字と絵画
[シリーズ]
フランスのスキラ社から刊行された“Les sentiers de la creation”の日本語版として発行された「創造の小径」シリーズ既刊(18巻)は以下のとおり。
イカロスの墜落 パブロ・ピカソ
表徴の帝国 ロラン・バルト
絵画のなかの言葉 ミシェル・ビュトール
悪魔祓い J・M・G・ル・クレジオ
道化のような芸術家の肖像 ジャン・スタロバンスキー
素晴しき時の震え ガエタン・ピコン
ボナ わが愛と絵画 アンドレ・ピュエール・ド・マンディアルグ
冒頭の一句 または小説の誕生 ルイ・アラゴン
盲いたるオリオン クロード・シモン
石が書く ロジェ・カイヨワ
発見 ウージェーヌ・イヨネスコ
想像力の散歩 ジャック・プレヴェール
自在の輪 ピエール・アレシンスキー
マヤの三つの太陽 M・A・アストゥリアス
ことばの森の狩人 エルザ・トリオレ
世界の記憶 アンドレ・マッソン
大いなる文法学者の猿 オクタビオ・パス
仮面の道 クロード・レヴィ=ストロース
[図書分類] 思考・思想・哲学|言語学・記号論|美術論・芸術論|文学全般|出版・印刷|絵画・版画・平面
[キーワード] CRITICISM・CRITICAL|TYPOGRAPHY|RUIN|LANGUE・TERM|IMAGE・IMAGERY- [コード] 410601503X
-
詳細情報を表示
基本情報のみ表示
- 海外発送
International Shipping
Please contact us with title or code that you want, your name and address from inquiry form.
We will e-mail you the total costs of your purchase including the shipping cost and tax.
We would accept PayPal payment only.
After confirming payment, we send parcel by JAPAN POST SERVICE soon!- 商品価格
RELATION
関連商品のご紹介
-
- 商品名
- 太陽 1993年7月号 NO.385
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- l’art conceptuel une perspective
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 15,000円
-
- 商品名
- 文学者と美術批評 ディドロからヴァレリーへ
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- 20世紀美術 フォーヴィスムからコンセプチュアル・アートまで
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,000円
-
- 商品名
- ユリイカ 詩と批評 1973年3月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- イタリア・ルネサンス絵画
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- カラー版 日本絵画史図典
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 8,000円
-
- 商品名
- 美術手帖 2020年12月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
BOOK : DOMESTIC
同じカテゴリーのリストを表示する-
- 商品名
- car styling カースタイリング 隔月刊 第104号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- 定本 柳田國男集(新装版) 第22巻
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円
-
- 商品名
- アジア遊学 Intriguing ASIA No.35
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 500円
-
- 商品名
- 早川良雄の仕事と周辺 Artist、 Director and Designer SCAN #4
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- ルノワール 伝統と革新
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- 生誕120年 富本憲吉展
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,800円
-
- 商品名
- a+u Architecture and Urbanism 建築と都市 1974年4月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- デザインの現場 DESIGNERS’ WORKSHOP VOL.14 NO.90
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
NEW ARRIVAL
新着商品のリストを表示する-
- 商品名
- YwO Newsletter Book #1
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,280円
-
- 商品名
- How to Book in Japan
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- 白井敬尚 世界のグラフィックデザイン 124
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円
-
- 商品名
- アンリ・ミショー ひとのかたち Henri Michaux / Emerging Figures
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,800円
BLOW-OUT PRICE
期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する-
- 商品名
- いち・たす・いち 脳の方程式
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- 洛陽伽藍記校釋
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- イタリア・ルネサンス絵画
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- TRANSIT トランジット No.23 Winter 2013
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円