- 商品画像
- 商品名
- 草間彌生 ニューヨーク/東京 Love Forever:Yayoi Kusama 1958-1968/In Full Bloom:Yayoi Kusama Years in Japan
- 商品説明
- [監修] 東京都現代美術館 [翻訳] 木下哲夫 関直子
[校閲] 富田茂男 [制作] 淡交社 [日本語版ブックデザイン] 伊丹友広
[発行所] 淡交社
[発行年] 1999年 初版
[言語] 日本語、英語 [図版] カラー、モノトーン|写真、イラスト
[フォーマット] A4変型|ソフトカバー [ボリューム] 332ページ
[サイズ] 296mm × 215mm × 29mm
[構成] 2冊 [付属] 函
[コンディション] BODY:VERY GOOD ★★★★☆☆☆ JACKET:VERY GOOD ★★★★☆☆☆
[備考] 版元品切、メール便不可 - 商品解説
[コメント] 再入荷!東京都現代美術館の企画で1999年4月29日から7月4日まで開催された同名の展覧会図録。1960年代当時の米国におけるポップ・アートやミニマル・アート、ポスト・ミニマルへの影響だけでなく、イヴ・クラインやピエロ・マンゾーニといったヨーロッパの芸術家たちとの関係など、60年代の芸術活動の中で草間彌生が果たした重要性を再評価し、ニューヨーク時代の動向を網羅した「ニューヨーク」編と、渡米前そして帰国後の1970年代以降の作品で構成した「東京」編の二分冊で本格的に紹介される機会の少なかった草間彌生の活動が多様な試みの連続であったことを明らかする内容。初期の日本画やガラス絵、デカルコマニーやコラージュを駆使した紙作品、また70年代のセラミックや全長100メートルの立体作品など、1960年代のアメリカやヨーロッパで一躍脚光を浴び、ポップアートや環境芸術などの先駆者として評価の高まる草間彌生初の本格的資料集。未発表作品等を含むカラー図版200点を収録。
[目次・構成・収録内容]
「ニューヨーク Love Forever:Yayoi Kusama, 1958-1968」
ごあいさつ
ドライヴィング・イメージ―ニューヨークの草間彌生 リン・ゼレヴァンスキー 木下哲夫訳
ゼロへの還元―草間彌生とヨーロッパの「新傾向」 ポーラ・ホプトマン 関直子訳
内発的なシュルレアリスム―渡米までの草間彌生 建畠晢
天と地の間―草間彌生の文学作品 アレクサンドラ・モンロー 木下哲夫訳
図版
展覧会略歴
「東京 In Full Bloom:Yayoi Kusama, Years in Japan」
ごあいさつ
草間彌生の日本における創作について 関直子
対談 三浦清宏/草間彌生
図版展覧会略歴
参考文献
List of Works
In Full Bloom:Yayoi Kusama, Years in Japan by Naoko Seki
[プロフィール]
草間彌生(1929-)/画家・彫刻家・美術作家
増殖しているかのような水玉や網目が画面を埋めつくす絵画。突起物が表面を覆う彫刻によるインスタレーション。光が無限に反復する鏡の部屋といった作品で知られる。長野県生まれ、幼少より水玉・網模様をモチーフにした絵を描き、日本画を学んだのち1957年に渡米。巨大な平面作品や立体、鏡や電飾を使った環境彫刻を制作。1960年代後半以降、ボディ・ペインティング、ファッション・ショー、反戦運動など多数のハプニングをアメリカ、ヨーロッパ各国で行い、1973年に帰国後、美術作品の制作・発表に加え、『マンハッタン自殺未遂常習犯』や『クリストファー男娼窟』、『聖マルクス教会炎上』、『ウッドストック陰茎斬り』、『かくなる憂い』など小説・詩集を数多く発表するほか、写真家荒木経惟とのフォト・セッション、映画への出演、ファッション・デザイナー三宅一生とのコラボレーションなど、美術以外でも幅広く活躍し、世界各国で個展、グループ展、アート・フェアに参加するなど、その活動が世界的に評価される。
[図書分類] アート・芸術全般|現代美術|絵画・版画・平面|造形・彫刻・立体
[キーワード] BIOGRAPHY|EXHIBITION|LABYRINTH|ANTHOLOGY|TOKYO・EDO|OBSESSION|NEW YORK- [コード] 447301679X
-
詳細情報を表示
基本情報のみ表示
- 海外発送
International Shipping
Please contact us with title or code that you want, your name and address from inquiry form.
We will e-mail you the total costs of your purchase including the shipping cost and tax.
We would accept PayPal payment only.
After confirming payment, we send parcel by JAPAN POST SERVICE soon!- 商品価格
RELATION
関連商品のご紹介
-
- 商品名
- 美術手帖 2004年3月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- 草間彌生 永遠の永遠の永遠
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- 季刊プリンツ21 2002 夏
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- 美術手帖 2011年5月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- Luca ルカ no.7/エスクァイア日本版10月臨時増刊
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 500円
-
- 商品名
- 季刊プリンツ21 1999 秋
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- STUDIO VOICE MULTI-MEDIA MIX MAGAZINE / スタジオ・ボイス 1996年7月号 Vol.247
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 500円
-
- 商品名
- 美術手帖 2008年7月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円
-
- 商品名
- ザ・ナウ・アート・ブック THE NOW ART BOOK 世界50人アーティストの作品とメッセージ
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
BOOK : DOMESTIC
同じカテゴリーのリストを表示する-
- 商品名
- 狂気の愛
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- 戦後日本の大衆文化史 1945〜1980
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円
-
- 商品名
- 日本美術の二〇世紀
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- 韓国映画祭 1946-1996 知られざる映画大国
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,000円
-
- 商品名
- 宮沢賢治の童話を読む
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,200円
-
- 商品名
- 暮しの手帖 第4世紀45号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 500円
-
- 商品名
- 貫名菘翁 哀冊 臨学名品大系 1
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,500円
-
- 商品名
- 鏡花小説・戯曲選 第五巻 怪異篇(一)/第六巻 怪異篇(二)
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 3,000円
NEW ARRIVAL
新着商品のリストを表示する-
- 商品名
- 生誕120年 富本憲吉展
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,800円
-
- 商品名
- 宇佐美圭司 制動・大洪水展 カタログ
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- 萬鐵五郎展 絵画の大地を揺り動がした画家
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- 暮しの手帖 第4世紀65号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 500円
BLOW-OUT PRICE
期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する-
- 商品名
- Graphis 300 Vol.51 NOVEMBER/DECEMBER 1995
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- ポストモダニズムを超えて 形而上学から哲学的シュールレアリズムへ
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,280円
-
- 商品名
- 新訂増補 國史大系 令義解
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- シンポジウム I
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円