商品画像
〈識字〉の構造  思考を抑圧する文字文化[image1]
商品名
〈識字〉の構造  思考を抑圧する文字文化
商品説明
[著者] 菊池久一
[装丁] 寺山祐策
[発行所] 勁草書房
[発行年] 1995年 1版1刷
[言語] 日本語 [フォーマット] 四六|ハードカバー [ボリューム] 301ページ
[構成] 1冊 [付属] カバー、帯、その他、ビニルカバー
[コンディション] BODY:VERY GOOD ★★★★☆☆☆ JACKET:VERY GOOD ★★★★☆☆☆
商品解説

[コメント] 〈識字〉=文字文化に精通させることが教育の大前提であり、文化創造の基本とされる教育観、文化観を識字の歴史的変遷から、教育観、文化観を徹底的に検証し、識字教育や機能的識字といった識字研究や、識字への価値観が生み出す暴力や差別といった社会論・文化論にも言及。手話言語、発話言語を含めた根本的な問題提起により、価値観の見直しを迫る。

[目次・構成・収録内容]

 1 識字の暴力
 2 制度化された識字
 3 〈不耕貪食〉された識字
 4 〈識字〉と〈識字術〉
 5 識字の希少性
 6 識字研究の必要性
第一章 識字研究の諸相
 はじめに
 1 識字の大分水嶺理論
 2 識字術の認知心理学
 3 〈意識化〉と識字:パウロ・フレイレ
 4 〈機能的識字〉(Functional Literacy)
 5 〈批判的識字〉(Critical Literacy)
 6 レイ・レテラシー(Lay Literacy)
 7 「識字の危機(Literacy Crisis)」の背景
 8 識字の歴史的変遷
第二章 識字とディスコース
 1 識字社会言語学(Social Luinguistics Literacy)
 2 ディスコースとイメージ
 3 学際性
 4 〈生態的識字〉(Ecological Literacy)
 5 コンテクストのジレンマ
第三章 識字と社会
 はじめに
 1 差別を生み出す識字
 2 手話言語と発話言語
 3 識字とコミュニティ
 4 アーミッシュの識字観
 5 「教育の歴史は文字使用の歴史である」
 6 識字の将来
あとがきにかえて
事項索引
人名索引

[図書分類] 思考・思想・哲学|心理学・精神分析
[キーワード] LANGUE・TERM|EDUCATION|CRITICISM・CRITICAL|VIOLENT・RIOT
[コード] 4326153091

詳細情報を表示

基本情報のみ表示

外部リンク
現在こちらの商品は在庫を切らしております。

RELATION

関連商品のご紹介

BOOK : DOMESTIC

同じカテゴリーのリストを表示する

NEW ARRIVAL

新着商品のリストを表示する

BLOW-OUT PRICE

期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する

SHOPPING CART

商品点数
0点
合計金額
0円
税込7,500円以上お買い上げで配送無料!国内送料280円(メール便)〜

ADD TO CART

商品タグ
SOLD OUT
商品番号
BK070177
現在こちらの商品は在庫を切らしております。

RECOMMEND

CLASSIFICATION

KEYWORD