- 商品画像
- 商品名
- O嬢の物語 〈I〉〈II〉 Histoire d’O Guido Crepax
- 商品説明
- [著者] ギド・クレパクス ポーリーヌ・レアージュ(原作) [監修] 巌谷國士 [編集] 川合健一 [翻訳] 巌谷國士
[装幀] 田口英之
[発行所] トレヴィル
[発行年] 1996年 初版
[言語] 日本語 [図版] モノトーン|イラスト
[フォーマット] A4|ハードカバー [ボリューム] 92/91ページ
[サイズ] 297mm × 228mm × 28mm
[構成] 2冊 [付属] カバー、帯
[コンディション] BODY:FINE ★★★★★☆☆ JACKET:VERY GOOD ★★★★☆☆☆
[商品メモ] 帯にキズあり
[備考] 絶版、メール便不可 - 商品解説
[コメント] 1954年にジャン・ポーラン(Jean Paulhan 1884-1968)による「奴隷の身分に甘んじるしあわせ」を序文として、ジャン=ジャック・ポヴェール社より出版された『O嬢の物語』。翌1955年にはドゥ・マゴ賞を受賞し、長い間謎の女性名作家とされたポリーヌ・レアージュ(1994年にジャン・ポーランと生涯にわたって強力なパートナー関係にあったドミニク・オリーが『O嬢の物語』の作者であることを認めている)が誰なのか物議を醸し、屈従と拷問の奴隷状態の中で、肉体が軽蔑されながら、ついには純粋な精神状態に達するという女主人公Oの魂の告白を描いた物語を、代表作『ヴァレンティーナ』シリーズで知られるイタリア人漫画家ギド・クレパクス(あるいはグィド・クレパックス)が、オリジナル作品と平行して行ってきた原作をヴィジュアル化した初作品。1973年に着手され1975年にフランコ・マリア・リッチ社から豪華本(フランス語版/イタリア語版)として刊行。原寸大の原画をシルクスクリーン印刷した大型本には、ロラン・バルト、アラン・ロブ=グリエといった批評家、文学者が序文を添えられ、原作に比すとも劣らない作品に仕上がっていた。本書はその日本語版。
[目次・構成・収録内容]
第〈I〉巻
ロワッシーの恋人たち
ステファン卿
なめらかさの王国 アラン・ロブ=グリエ(解説)
解説 私は聞き、私は従う ロラン・バルト
第〈II〉巻
アンヌ・マリーと鉄環
ふくろう
解説 なめらかさの王国 アラン・ロブ=グリエ
後記 巌谷國士
グィド・クレパックス(Guido Crepax 1933-2003)
ミラノに生まれ、大学で建築を学んだ後に、イラストレーションの仕事を始め、リー・コニッツ、ジェリー・マリガン、ニコラ・ディ・バリ、イタリアン・ジャズスターズなど、主にジャズのレコード・ジャケットなどを描くイラストレーターとしてそのキャリアをスタートさせました。その後、広告ポスターや本の表紙など数多くを手がけ、20代半ばよりコミックを描き始め、ヴァレンティーナ、ベリンダ、アニタ、ビアンカといったヒロインたちを主人公としたいくつものオリジナル・ストーリーのほか、オリジナル作品と平行してサドやポリーヌ・レアージュ、ジョルジュ・バタイユ、マゾッホなどのエロティシズム文学の名作を題材にしたコミックを描き企画方面から高い評価を得た。洗練され、美しくセクシーな女性キャラクターたちのアヴァンギャルドなファッションや、それまでのコミックにないテンポで進む斬新なコマ割りの展開は、コミック以外にも映画やファッションなど多くのアーティストたちに大きな影響を与え続けている。
[図書分類] 漫画・コミック|素描・描画・イラスト|海外文学・翻訳作品
[キーワード] BODY(身体)|EDIT(編集)|VIOLENT・RIOT|IMAGE・IMAGERY|EROTICISM- [コード] 484571065X
-
詳細情報を表示
基本情報のみ表示
- 外部リンク
- 現在こちらの商品は在庫を切らしております。
RELATION
関連商品のご紹介
-
- 商品名
- 20世紀エロス
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,800円
-
- 商品名
- O嬢の物語
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 800円
-
- 商品名
- 人間と聖なるもの
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,000円
-
- 商品名
- 女のかたち
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 3,000円
-
- 商品名
- 毛皮を着たヴィーナス ザッヘル-マゾッホ選集 1
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
BOOK : DOMESTIC
同じカテゴリーのリストを表示する-
- 商品名
- 死ぬ権利と生かす義務 安楽死をめぐる19の見解
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,000円
-
- 商品名
- 芸術新潮 2009年9月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円
-
- 商品名
- 太陽 1991年12月号 NO.366
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,280円
-
- 商品名
- 芸術新潮 2006年12月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円
-
- 商品名
- a+u Architecture and Urbanism 建築と都市 1989年4月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,280円
-
- 商品名
- GA グローバル・アーキテクチュア No.33|ブルーズ・ガフ バーベンジャー邸 1950/プライス邸 1957-1966
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,000円
-
- 商品名
- LIGHT AND FORM The Works of Takenaka 光・形 竹中工務店の仕事
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,500円
-
- 商品名
- Spain ’82 The Winning of the World Cup
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 7,980円
NEW ARRIVAL
新着商品のリストを表示する-
- 商品名
- 青木繁 世紀末美術との邂逅
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 2,000円
-
- 商品名
- 顕神の夢 幻視の表現者
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- 批評空間 critical space 1995 臨時増刊号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 7,980円
-
- 商品名
- ユリイカ 詩と批評 1985年6月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 500円
-
- 商品名
- YCAM GUIDEBOOK 山口情報芸術センター アートと社会をつなぐ、メディアの実験場
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 780円
-
- 商品名
- 美術手帖 2018年1月号
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 850円
-
- 商品名
- 独身者の機械 未来のイブ、さえも… Les machines celibataries
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 5,000円
-
- 商品名
- 第三の眼 デジタル時代の想像力
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 680円
BLOW-OUT PRICE
期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する-
- 商品名
- 建築家の学校 京都精華大学の実験
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,280円
-
- 商品名
- 数寄の都 京都未来空間美術館 別冊SPACE 21 Space Culture Art Produce Environment 21st Century
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- EUROPA MOBEL Einrichtungsbuch 1976
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,500円
-
- 商品名
- イタリア・ルネサンス絵画
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- 続科学の終焉 未知なる心
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- 朱子学と自由の伝統
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,280円
-
- 商品名
- TRANSIT トランジット No.28 Spring 2015
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 980円
-
- 商品名
- ポストモダニズムを超えて 形而上学から哲学的シュールレアリズムへ
- 商品画像
- 商品タグ
- 商品価格
- 1,280円